イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

大学の先生になりました。

もう4ヶ月とすこし経ってしまいましたが、 2022年の4月に、いつぶりかの就職をしました。 京都芸術大学の空間演出デザインコースに着任しました。 通信教育の担当です。 思い返してみれば、10年前に会社員をしながら、もう一度大学生になって学び重ねました…

物々交換

一年以上もブログの更新が止まっていました。 自分自身、人さまのブログを見ることも減ってはきたのですが、そういう時代だからこそブログの価値もやっぱり感じます。 人の頭のなか。人の暮らしぶり。人の生きかた。Twitterみたいな短い文章では見えない部分…

絵本をつくりました。 - 「森と雨、フルートと。」

絵本をつくりました。 テーマは、小さな変化 絵本のテーマは「ほんの小さな変化」です。 日々の中にあって、取るに足らないようなほんの小さな変化というものをテーマにしました。 みなさんには、毎日同じようにしていることってあるでしょうか。朝起きる時…

2020の振り返り2 - 裏紙ノート

2020年の自分のしごとをゆっくり振り返っていく第2回めです。 blog.irimono.com 僕は、大きくわけると3つのしごとをしています。複業です。1.大学でのしごと 2.依頼いただくデザイン(グラフィックやコミュニティなど)のしごと 3.デザインして販売し…

2020の振り返り1 - 大学院 文化創生領域

今年はコロナの影響で、これまでとはまったく違う一年に感じますね。 時間の過ぎ去る速度もはやくて、まるで半年間ぐらいがすっぽりと抜け落ちているかのようです。気づけば自分は今年一年、何をしたんだろうなと振り返る月になっておりました。 大学院のし…

MdNの、文具instagramのアイコンをデザインしました。

デザインメディア MdNさんの文具instagramアカウント @mdn_bungu のアイコンを、デザインしました。 www.instagram.com ペンギンです。 僕は、ディレクション。 イラストレーターは、松川幸子さん(@yukke_hokke)です。 アイコン画像と、背景画像(っていう…

みにくいあひるのニュース

捨てられていたガラスからつくる、 「みにくいあひるのジュエリー」こと、「DuckRe:ng」というブランドのアクセサリーの取り組みを、すこしづつながら進めています。あひるの歩みは遅いのですが、。 ブログを放置してしまっておりました直近3ヶ月での、みに…

裏紙ノート、MdNに掲載いただけました。

MdNに掲載いただけました (via. mdn.co.jp) デザインのメディアとしてお馴染みのMdNさん。 そのMdNのWebメディアサイト「MdN Design Interactive」に掲載いただけました。 www.mdn.co.jp 裏紙ノートのインタビュー 主には「裏紙ノート」の話をインタビュー形…

ものがたりを伝える、「3丁目と3年坂展」をおこないました。

京都 清水寺の近くに観光名所「産寧坂」があります。その産寧坂のある清水三丁目で、展示をおこないました。 何の展示かというと、「まちの歴史やいわれを伝え残すための展示」です。blog.irimono.com 「清水会館」という清水学区の公民館的な場所でおこない…

「3丁目と3年坂展」をおこないます。

京都 清水寺の近くに観光名所「産寧坂」があります。町としては、2つの町にまたがっています。 そのうち一つが「清水三丁目」。 その清水三丁目で、展示をおこないます。 3丁目と3年坂展 清水三丁目にお住まいの人、お勤めに来られている人向けの展示です。 …

しごとのまとめ - 2019年

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 気づけば2019年のことをまとめておく前に、年をまたいでしまいました。 遅くなってしまったし、書くのをやめておこうかとも思いましたが、「まとめる」のは大事なので、書き残しておく…

ものづくりをするためのスタジオ探し

デザイン事務所をしています。 ひとりなんですけど。 請負のグラフィックデザインをしたり、オリジナルのプロダクトをデザインして販売したりしています。 今は大半が大学のおしごとになってしまっていますが。 blog.irimono.com デザイン事務所といっても、…

三年坂の、鵺とあの世。

転ぶと三年で死んでしまう、なんて言われている京都 東山の三年坂(産寧坂)。なんとも恐ろしい話ですが、 調べてみると、あの世だとか、妖怪だとか、そういうものにも接点があったのでした。 妖怪「鵺」がいた この三年坂の地には、鵺(ぬえ)という妖怪が…

三年坂の、すごろくづくり。

京都 東山の三年坂(産寧坂)。 そこで、地域の人たちと大学生とが一緒に活動をしています。 本と、ゲームをつくっています。 なぜ、本とゲームか。 それは、まちの歴史や逸話などをこれからに残していくためのツールです。 まちづくりの助成金をいただきな…

三年坂の、町家。

小冊子ぐらいのものですが、本をつくるのに、 文章を考えたりしています。 blog.irimono.com 学生時代を振り返ってみると、正直いって歴史も社会もとことん苦手な教科でしたが、こうして三年坂(産寧坂)地域に関わってきて、知れたことも多いです。 文章を…

第6回の鍾馗祭

お祭りをおこないました。 鍾馗祭(しょうきまつり)というお祭りです。 鍾馗神社という神社が、京都は若宮八幡宮の中にあります。 新しく建立された神社です。 ちなみに鍾馗さんというのは、京都の家の屋根によく見られる神様です。 中国から来た神様。鬼よ…

大学のお仕事 2

非常勤ながらに、わりと大学のお仕事が多いです。blog.irimono.com合間に自分のしごとをしている感じです。 月: 火:通学のプロジェクト科目 水: 木:通学のブランディング授業 金:通学のパソコン授業 土:あれば通信 日:あれば通信 今年の後期はこんな…

【裏紙ノート】商品を補充しました。

大きな宣伝などあまりしていない(できていない)にも関わらず、ほんとありがたいことに裏紙ノート、ご好評いただいております。 ・ブラウンのLサイズ ・ネイビーのLサイズと、どちらもLサイズが品切れとなっておりましたが、このたび入荷・制作いたしました…

最近の、大学のお仕事

最近のしごとの話。 非常勤ながらに、わりと大学のお仕事が多いです。 週5で大学にいる、みたいなときもちょくちょくあったりします、ここ1,2年。 それ自体は嬉しいです。楽しいし。空き時間もあって心地よいし。 ただ、この先どうなるのかなとか考えるとち…

「三年坂の、」本づくり

京都東山の三年坂(産寧坂)。 その三年坂に関しての冊子(とゲーム)をつくることになりました。 清水三丁目の地区なので、小さなところですが、いろんな話が出てきました。 その歴史やいわれを後世に伝えていくための本づくりです。 1.三年坂の、名前の由…

歌の作りかたとプロセス(場所編)

アカペラのコミュニティ「鱧浪会(はもろうかい)」では、ときおり、歌をつくっています。 これまでに 目の前にある花をより美しく見えるようにする歌 誰かのための歌 などをつくることに挑戦してきました。 理論がわかってようがいまいが、「とにかくつくっ…

イオンモールKYOTOで「京都文化小路」

10/19土-20日、京都駅前のイオンモールKyotoでイベントをしてきました。 内容については、こちらの告知記事を読んでいただけましたら。 blog.irimono.com 京都文化小路 「京都文化小路」と名付けた、ワークショップや展示のあるイベントです。 イオンモール…

イオンモールKyotoでイベントをすることになりました。

イオンモールKyotoでイベントをすることになりました。 京都造形芸術大の大学生が。 10/19土-20日、京都駅前のイオンモールです。 京都文化小路 「京都文化小路」と名付けた、ワークショップや展示のあるイベントです。 イオンモールに『突如現れるこの場所…

助成金を得ることができました。活動の幅が広がります。

京都の名所「三年坂」で取り組んでいる活動が、助成金の事業になりました。東山区の「まちづくり支援事業助成金」が交付されます。 助成金の有無にかかわらず活動は活動は行う前提でしたが、助成金をいただけるのはとても大きい。予算が獲得できることで、活…

ド・観光地「産寧坂」のためにできること

毎週火曜日の5,6限目は、大学デー。プロジェクトの授業の日です。 16:30〜19:30ぐらいで約3時間の授業というものです。 7月9日(火) この日は前期(4〜7月)のひと区切りの日でした。京都の産寧坂のある「清水三丁目」町内会のみなさんに向けて、芸大生から…

フライヤー(チラシ)のデザインができるまで。

6月29日(土)と、7月1日(月)、7月8日(月) フライヤー(宣伝用のチラシ)づくり。何のフライヤーかというと、夏にある陶器まつりの期間中に行うPOP UPイベントのものである。そのプロジェクトの大学生につくってもらっている。なので、僕がつくるわけで…

食べものテキスタイル「dye withシリーズ」どうでしょう??

藍染めで布が染まったりだとか、自然にあるもので布が染まるというのは面白いです。 考えてみれば当たり前なんだと思うんですが、何で染まるのかとか、どうやって色が付いているのかということを考えたこともありませんでした。 メロンソーダで染めた布を先…

ジャンル正反対なWebメディアに掲載いただくことができました。裏紙ノート。

日経 xTECHというWebメディアに、裏紙ノートを掲載いただきました!tech.nikkeibp.co.jp 日経 xTECHは技術系デジタルメディアなので、裏紙ノートは正反対な感じもしますが、単純に嬉しいです。 「精神的な気楽さ」を与えてくれる技ありノート という嬉しいご…

メロンソーダで布を染める。

メロンソーダで染めた布。 - dyeing with melon soda - メロンソーダには着色料が含まれているからか、ちゃんと染まった。メロンソーダ・テキスタイル、って、よくわからないけど、なんか面白くて夢があるなって感じた。 僕の周りのTwitter TLで、一時期「メ…

藝術学舎パンフレットの表紙写真 - 2019の夏まで

昨日の続き。blog.irimono.com 今年の表紙写真は、染織を学んでいる学生(@kana_126)と共に、考えています。 テーマは「染めのある暮らし」。 自分たちの中だけのテーマですが、なにか「染め」というものを捉え直してみて(そもそも知識が無いんですけれど…