2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ハガキが届いていた。 "選考結果をお待ちください。" ワクワクでドキドキ。 というか、 正直なところ、期待よりもむしろ、不安が大きくなってきている今日この頃。 通信教育とはいえ、大学に入ってやっていけるのか、 やっていって意味があるのか。 まぁ、な…
半年ぐらい前に見つけて知ったフィンランドのアカペラグループ"Club For Five" フィンランド好きで、アカペラ好きな僕には、 嬉しいこと嬉しいこと。 youtubeで見つけたのはライブ映像っぽいけど、 それでこのクオリティーはスゴい。 ここ何年かは、 誰のど…
歳も歳だからか、 最近は同い年ぐらいの人と喋ったりすると、 たいがい 仕事の話、 結婚の話、 子供の話、 家の話。 持ってる価値観は、それぞれ話す人によって違うから、話してるだけで面白いけど、 ありきたりが好きではない僕にとっては、ちょっと変えた…
ちょっとこないだトラブって、 車の調子がおかしかったので、車に疎い僕はそそくさとディーラーへ。 点検してもらったところ、幸いなんとも無かったということで、 それはそれで良かったものの、 また急に調子悪くなるってことを考えると怖いもんで。 あわせ…
何年かの周期で出てくる希望。 銀行口座の中でお金を分割管理できたらイイのに。 って。 貯金用、投資用、生活費用、税金用、旅行用、etc...みたいに。 こうやって目的毎に管理をしようと思うと、 それだけの口座を開設する必要があるわけで。 それに伴って…
昨年12月と、今年に入って1月とで、 計3回の社外セミナーに行ったりしてました。 内容はVEっていうValue Engineering(価値工学)に関しての実践セミナー。 VEっていうのは、 「Value(価値) = Function(機能) / Cost(コスト)」 というのを土台として、式中にあ…
前回書いた、ブログのスパム対策の結果。 Akismetってなプラグイン導入したら、 一日20〜30件あったスパムコメントが、一気にゼロになった。 スゴい。 嬉しさと、初めから面倒がらずにしておくべきだったとちょっと後悔と。
昨日、一昨日ぐらいから急に、運営してる(できてるのか?)コネクタスの方のブログに スパムコメントが急増してきた。 今までは大丈夫だろうと、特に何の対策もせずに、 「2個以上のリンクを含んでいる場合は承認待ちにする」 ってな素晴らしい機能を活用して…
友人がブログを始めたっぽい。 仲間が増えたような気がして単純に嬉しいもんで。 ブログによる外化は、自分について知るイイ場所やと思うし、 twitterやらfacebookには無いものがあると思う。 twitterには文字制限から内容の伝達と、推敲が難しいような気が…
転職して、4ヶ月ちょっと経った。 節目でもなんでもないけど、たまたまふとそんなことが浮かんだ。 転職に向けて前の会社を辞めて、半年間は会社員ではなかった期間。 いわゆるニート。 これまでの人生で、リスク嫌いで、リスクを極力とってこなかった僕が、…
僕がアカペラで曲をいじるようになったのは、コネクタス活動以降。 なので、正味、まだ1年半ぐらいのド素人。ヘタクソ。 試してみようとしたことは何年も前からあったけども。 みんなで曲のアレンジをしていこう、となったときに、 メンバーのみんなが言って…
予定があって充実してても、 予定が無くてのんびりしてても、 休日は何年たっても、あっという間なもので。 昨日今日は、ありがたいことに前者。 昨日は、 午前は家事、 午後は親しい友人の結婚式2次会の幹事会、 夕方以降は勉強会。 今日は一日コネクタス練…
2008年あたりにサブプライム問題で、 大赤字になって、改めてリスク管理に気をつけつつ、 金融投資を再開して4年目。 管理ぐらいすべきかと、結果をコピペするだけではあるけど、 毎月運用状況を把握するようになって4年目。 ■短期用口座A 前月末口座残高に…
前回の投稿も悩んだけど、 アカペラ関係のブログ記事を、グループのブログに書くのか、 このブログに書くのかで悩む。 別にどっちでもイイし、なにも変わることもないけど、 こういう小さい悩みがいつの間にやら大きくなってたりするんで、 そうならないうち…