イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

哲学書デビュー

人生でも悟ってみるか、と思い立ち、 哲学の本を読むことにした。 うそ。 ただの教養目的。 とはいえ、何ひとつ知らないので、 ここ数年でブームっぽいニーチェ関連を読もうと大学の図書館に行って パラパラ眺めてみるも、まるで理解出来そうにもなく。 自己…

マーケティング論

まだ、テキストを読んでるだけで、課題に着手はしていないけども、 ボチボチ始めようと思っているマーケティング論。 空間演出デザインコースの専門科目ではなく、 学部共通科目の一つ。 ちなみに課題は2つで、 第1課題は、マーケティングの業務においての重…

定期練習会など、ぼんやりと。

アカペラ話。 もとい、コネクタス話。 なかなか上手く集まれていない現状。 そんな中で、今後しばらくは、都度のライブに向けての練習じゃなく、 もっと長期スパンの目標で練習していこう、ってなった昨今。 とは言うものの、 それでもやっぱり練習にメンバ…

時間をつくる時間

まぁおそらく僕だけではなく、 働いている人たちの大半が思っているだろう、 時間が欲しい。 人生というスパンではなく、 一日、一週間、一ヶ月なんていうスパンで考えた時には、 時間はみんなに均等なもので。 時間を生み出すためには、 1.現状の行動を減…

2次元ドリル

通信教育部では、履修する順序が決まっているものや、 スクーリングという集中授業的に大学なりフィールドワークなりの日程が決まっているもの以外は、 自分でいつ、どれを履修するのかを決めるのも自由で、いつまでに進めていくかを決めるのも自由。 自由と…

シルクハット手にした手品師がね、 お客様に「何を出したらいいでしょうか」って聞いて、 みなさんがうさぎと仰ったからウサギを出します。 一回は驚く。言ったとおりのものが出てくるから。 二度も三度も、ミミズを出せだの何だの言われたときに、 出して当…

家カフェ

創造することに、カフェはとても大切。 ここでいっているカフェは、お店だけではありません。 カフェという性質を持った、場所のことです。 日常から少しだけ距離を置いた、 ニュートラルな場所のことです。 ネット放浪してたらアンテナに引っかかったページ…

巨匠選び

もうちょっと先ではあるけど、 必須科目の中に、作家研究があるわけで。 巨匠とされる、自分の好きな作家やデザイナーを1人決めて、 その人物について調べたり、思考や哲学を学んだりして、 最終的にはそれをふまえて、課題作品に取り組む、的な。 今のうち…

ノイジー社会

工業化により、技術が発達した現代社会。 技術によって経済的に発展した日本は、一方で、 視覚的にも、聴覚的にも、ノイズに溢れた環境になってるわけで。 騒音なり、商業的な広告物なりサインなり。 はたして良いのか、この状況。 一つ。 大きく、自然環境…

空間演出デザイン概論

空間演出デザイン概論 最初の課題。 学習計画書

学習計画書

4/15の入学式の日にあった"空間演出デザイン概論"の課題の一つに、 学習計画書の作成、なるものがあって。 その名の通りに、 この一年間の自分の学習計画をたてて、 それを人に伝える目的でA3用紙にまとめて提出する、 っていうもの。 家事やら、買い物やら…

2012年4月FX成績

さてさて1年の1/3終了。 いったんザザッとこのあたりで、1年の目標なんかを思い出しながら、 振り返ったりして行くべきかなとも思ったけど、面倒なので、早速先送り。 こうやって、できる人との差が広がっていくんだろうか。 ■短期用口座A 前月末口座残高に…

合宿欲

こないだのアカペラ交流会の際のフリーな時間に過ごせた、 のんびりした時間はなかなか良い時間であって。 参加出来なかった空間演出デザインの遊学旅行なる、 のんびりするも芸術を磨くも自由な、いわゆる旅をする旅行とは違った旅行も良いなと思ったり。 …