デザイン
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 気づけば2019年のことをまとめておく前に、年をまたいでしまいました。 遅くなってしまったし、書くのをやめておこうかとも思いましたが、「まとめる」のは大事なので、書き残しておく…
イオンモールKyotoでイベントをすることになりました。 京都造形芸術大の大学生が。 10/19土-20日、京都駅前のイオンモールです。 京都文化小路 「京都文化小路」と名付けた、ワークショップや展示のあるイベントです。 イオンモールに『突如現れるこの場所…
藍染めで布が染まったりだとか、自然にあるもので布が染まるというのは面白いです。 考えてみれば当たり前なんだと思うんですが、何で染まるのかとか、どうやって色が付いているのかということを考えたこともありませんでした。 メロンソーダで染めた布を先…
メロンソーダで染めた布。 - dyeing with melon soda - メロンソーダには着色料が含まれているからか、ちゃんと染まった。メロンソーダ・テキスタイル、って、よくわからないけど、なんか面白くて夢があるなって感じた。 僕の周りのTwitter TLで、一時期「メ…
昨日の続き。blog.irimono.com 今年の表紙写真は、染織を学んでいる学生(@kana_126)と共に、考えています。 テーマは「染めのある暮らし」。 自分たちの中だけのテーマですが、なにか「染め」というものを捉え直してみて(そもそも知識が無いんですけれど…
「藝術学舎」パンフレットの表紙写真を、昨年と今年と担当させていただいています。 藝術学舎というのは、京都造形芸術大学が行っている社会人向けの公開講座。air-u.kyoto-art.ac.jp 2018年は「刺繍」がテーマでした。 「ステッチのスイッチ」という刺繍ブ…
通信 空デのスクーリングがありました。 「素材表現とデザイン」です。 素材表現とデザイン 「素材」をよく観察して、考察して、素材の魅力や特性を「表現」することでデザインへと展開していく授業。 いろんなことが重なって、僕が授業を担当することになり…
DuckRe:ng(ダックリング)というアクセサリーシリーズをつくりました。 みにくいあひるのジュエリーです。 中身に関しては先日、書いたので良ければどうぞご覧ください。blog.irimono.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ピアスだとか…
「見過ごされたものごと」や「見捨てられたものごと」をそっとすくい上げるということで、捨てられたガラスを溶かしています。 blog.irimono.com 思った以上にキレイなものになったので、アクセサリーにしています。 DuckRe:ng この捨てられたものでつくった…
ガラスを溶かしています。 という話は後でするとして、 相変わらず、仕事なのか遊びなのかわからない活動をする日々です。 ライスワークとライフワークとでも言うのか。 それらをごちゃごちゃにして「しごと」と言うようにしています。 しごと。 そのしごと…
ゴールデンウィークは毎年恒例となってきましたが、京都の久美浜に行ってきました。空デ研究室による「遊学旅行」というイベントです。 今年はガラス遊び 捨てられていたガラスを拾い、その破片を溶かして遊んでいました。 久美浜は海に面していて砂浜もあり…
ご依頼いただいて、CIの一貫としてのロゴをデザインさせていただきました。 株式会社Grinさまです。 事業としては、これから本格始動される会社です。 そのような中でデザインに関わらせていただけるのは嬉しいし、なんともありがたい限りです。現歯医者さん…
毎年恒例の「気づけば年の瀬」の時期になりましたね。早い早い。 人生毎年転機なんて言い始めてから6年目?。なんにもなさそうで今年も色々ありました。はじめての転職あたりから、人生がどんどんと思いもよらない方向に変わっていっている実感があります。b…
日本で唯一鍾馗さんを祀る神社が京都にあります。 陶器神社とも呼ばれる、若宮八幡宮社という神社の境内に、その神社があります。2013年に建立された新しい神社、鍾馗神社です。 祭りをしてきました。 毎年、といってもまだ第4回目ですが、その神社でお祭り…
大学で行なっているプロジェクト活動が、noteで記事になっていました。note.mu こうして取り上げていただけるのはほんと嬉しい限りです。ちなみにこのプロジェクトは、授業の一環として大学生が行なっている活動です。 捨てられていくものにアートの価値を加…
裏紙ノートにはロゴマークがあります。タイトルにいきなり反してますが。こんなの。でも裏紙ノート本体には、革の表にも裏にもロゴをつけていません。印刷も刻印も無く、装飾はひとつもありません。ロゴのないデザイン。 それは、永く(長く)使ってもらいた…
おかげさまで、ブログやSNSでしかまだお知らせしてはいないのですが、「裏紙ノート」が好調です。 日々たくさん出るA4の裏紙を、使っていけるノート。よかった。。 ありがとうございます。 新しいものをつくったり、デザインするときというのはいつも緊張の…
ロゴをデザインさせていただきました。 LIVING霞堂という工務店さまです。 嬉しいことにプロセスなども含めて、掲載を快諾いただけました。ありがとうございます。 いつも感じるのですが、こうして企業のロゴなどに関わらせていただくというのは、自分が協力…
某専門学校の講師の方から、デザイン関係でコラボレーションのお話があり、参加しています。 今のところ詳しくは書けませんが、学生が考えたイメージを具現化するというもの。
ありがたいことに、いろんな紙モノデザインをさせていただくことが増えました。 1,2年前まではゼロだった(そもそも違う職業だった)ことを考えると、ご縁というのはホント大切なんだなと思います。
4月の日記でも触れましたが、送別会がありました。 元アカペラグループ、現忘年会サークル「Connectus(コネクタス)」のメンバーというかマネージャーの送別会でした。
デザインしたものを評価されるということは、自分が褒められたかのように嬉しいものです。 以前につくった飾れる糸巻き「Noo」はイベント限定販売していたのですが、ありがたいことにここ最近になって褒めていただけることがちょこちょことありました。
名刺のデザインをしました。 音楽関係の方の名刺コレクションがまたひとつ増えました。 今回は、ボーカル講師でありサウンドクリエイターであるBELLUMさんの名刺です。violetgoldyukari12.wixsite.com
プロダクトのデザインも、グラフィックのデザインもしています。 そんな日々です。 はてさてデザインって何なんでしょう。狭義のデザインが「意匠」で、 広義のデザインは「設計」だという考え方が、デザインの世界では一般的です。 ただ、元・設計開発職を…
「ポートフォリオの作り方」という、とても良さげなサイトを見つけました。school.japandesign.ne.jp 空デ研究室のスタッフとなった今年度、色々とさせていただいてはおりますが、せっかく卒業生であり研究室スタッフであるという顔を持っているわけなので、…
一年間のことを振り返るつもりが、前の記事で数年を振り返ってしまったので、maili.hatenablog.com今度こそ、気を取り直してちゃんと一年のことを振り返ってみようと思います。
Webサイトづくりを進めてきましたが、ようやく完成しました。 手前味噌な内容も多いのですが、 よければご覧ください。
秋になったら、Webサイトを作ろう。 そうやって思っていたら、いつの間にか10月です。 秋も深まって本番になっておりました。
会社員をやめて、もうすぐ3年になります。 なんとかこうして生きていけてるので、もう少しこのままデザインの道をがんばっていこうかと思っています。サラリーが無くなったからかはわかりませんが、「幸せ」とは何かについて考えることが多くなりました。 そ…
無事に陶器のコンペ作品の制作が終わって、提出ができました。 CERAMIC LIFE DESIGN AWARDというデザインのコンペです。どうなることかと思っていたので、ほっと一安心です。 一次審査通過の発表を受けてから2ヶ月弱でした。maili.hatenablog.com