イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

最近、布、特に麻を使って、何か出来ないかと考えてる次第です。これまで、北欧デザインにミーハー的に惹かれることはあっても、ファブリックとかテキスタイルデザインとかにそこまで興味持ったこともなかったので、まだまだ全然アイデアは浮かんでくる感じ…

ハンガーラックの作り方

しがないこのブログですが、まぁそれでもアクセス解析を見てみると、どうやら毎日、検索ワードでダントツで多いのが「ハンガーラック DIY」という検索のようです。 せっかくDIYでハンガーラックを作る方法を探しに来て、出来上がった写真しかないのも申し訳…

紙とたわむれる日々

今日はペーパーライトの試作。形状を検討してみたり、角の処理を色々試してみたり。Rは7.5にしよう。 あとは、紙の種類を試してみたり。 今までこんなに真剣に紙を使ったりしたこと無かったけど、こうやって見ると、紙ってキレイな素材だなぁ、と。

掴む食器

"紙のうつわ"ばっかり考えてたけど、別に薄くて軽ければ"紙"じゃなくて、"樹脂"でも良いんじゃないか、っていう。っていうか、食べ物の下に敷いたりする"うつわ"や"敷き紙"じゃなくて、手を洗えない状況でおにぎりなんかを食べる際に、手につかないように"食…

紙のうつわプロトタイプ

卒制のアイデアもだいたい出てきたところで、そろそろプロトタイピングをして、改良を進めたり、徐々に詰めていく必要があるので、そんな作業。 サンプルでいただいた見本帳から、合いそうな紙質を探してみたり。 新しく使えそうな形状がないか模索したりネ…

「ディテール」考察

こうして再び大学に入って、独学ではなくデザインについて学んで知識をつけたり、大学の課題という枠の中ながらに実践をしているけど、やっぱり苦手なことにディテールの追求が入ってるわけで。 ふと世界に目を向けてみても、建築もプロダクトもグラフィック…

ツールリスト

そういえば接着剤が要るんだったとか思って、買おうとするも、そもそも今どの接着剤を持っていたかなんていうのは毎回毎回わからなくなるもんで。ちょっとしたカッターとかの工具もそう。 そういやこの間買ったのはどれやったかな、的な。 なので、片付け出…

紙のうつわのサイズ

今日はコーヒーを沢山飲んだ気がする。そういえば、コーヒーは毎日欠かすこと無く飲んでいる。すっかり生活の一部。そういう習慣になってから、もう6、7年ぐらいかな。多い時で、一日にマグカップ4〜5杯ぐらい飲んでるけれど、カフェイン中毒になる気配もな…

エスノグラフィーを身につけたいな、などと。

昭和の時代ならさておき、今の時代そしてこれからの時代は、デザインをしようとした時に、「流れに逆らったり」「流れを無視して」デザインするのはNGで、「流れに沿った」デザインをすべきなんだろうってことが感じられるわけで。 言い換えると、素材を活か…

長所と短所、的な、自己分析、的なアレ。

卒制途中報告提出完了(中国語っぽい)。 ネットで。人(先生)に相談しつつ進めたいけど、質問期間が限られてるみたいなので、結局自分で色々と無理やりにでも決めて進めている最近。 まぁ、苦手な意思決定が、強制的でもできる機会ってことでもあるな、なんて…

日本人の視点

日本人は残業しすぎ、なんてのをよく目にする。海外では、合理的に働いて、定時で帰って…、みたいな。そもそも日本人は人の意見を遮って合理的であろう意見を貫くような気質の人は多くなく、調和に重きを置いてきたので、非合理的であるのかもしんない。じゃ…