イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

役に立とうなんて思い上がり。道はどこへ繋がっていくのだろう。

ちょっと大きめの仕事をさせていただけそうです(自分比)。 ブランディング関係の。仕事になるといいな。 ふと気づけば、ふつーにデザインを仕事にしている自分がいて、不思議な気持ちになったりしました。今日。 それまでは、開発設計なんていう仕事をして…

プラスチックを溶かして固める、デザインの試作。

次のものづくりに向けて、試作を始めました。モノのデザイン。 プラスチックです。 溶かして固めました。思ったよりもキレイです。 燃えたり気化したりしない程度の温度で溶かしたので、害はないはず。 生分解性のプラスチックも開発されてきましたが、これ…

Social Design Newsに掲載いただけました。 | もったいないを減らすシンプルなデザイン「裏紙ノート」

裏紙ノート、先日も北海道HBCラジオで取り上げていただけたのですが、今度は、Social Design Newsに取り上げていただけました。 記事ひとつ、まるまる裏紙ノートです。ほんと有り難い限りです。social-design-net.com Social Design Newsは、一般社団法人ソ…

大阪 心斎橋のflannaganに置いていただいています。裏紙ノート | もったいないを減らすシンプルなデザイン

裏紙を使ったノートとして使える「裏紙ノート」は、販売をWebだけでスタートしました。が、このたび「flannagan」(フラナガン)さんに置いていただき、販売することになりました(もうしています)。 flannaganは、大阪は心斎橋にある洋書や輸入文具を主に…

ラジオにデビューしました。裏紙ノート | もったいないを減らすシンプルなデザイン

企画 - デザイン - 製造 - 販売と、一通りのことを行ないたくて始まったプロダクトプロジェクト。それが「裏紙ノート」だったりします。その裏紙ノートが、ラジオで紹介いただけました。ありがたやーありがたやー。 僕のデザインには特徴として、パット見で…

空デ エクスカーション 2017 in天六・心斎橋 - vol.2

エクスカーション話のつづき。 非公式ぶらり旅「大阪くらしの今昔館」 午前中は「天神橋筋商店街ぶらり歩き」で、商店街をぶらつくだけの予定でしたが、大阪くらしの今昔館というとことに行ってきました。外人さんだらけで、日本語があまり飛び交っていませ…

空デ エクスカーション 2017 in天六・心斎橋 - vol.1

11/14(土)、空デの2017年度エクスカーションでした。 エクスカーションは、遠足とか校外学習とかそんな感じです。ちなみに昨年度は、滋賀は近江八幡のBIWAKOビエンナーレ2016でした。blog.irimono.comおぉ、ちゃんとブログ書いてた。今回は大阪。「レトロ…

ほぼ鱧ライブ(ほぼ鱧浪会のメンバーばっかりのライブ)

11月25日(土)にライブをします。 アカペラサークル鱧浪会(はもろうかい)のライブ。ライブというには規模もスペースもあまりにも小さいけど、一般の方に聴いてもらえる初めてのライブ。なにせお客さんは数人(満員御礼)。しかも僕は全員知り合い。どうな…

長い間使ってもらいたいデザイン。だからロゴのないデザイン。

裏紙ノートにはロゴマークがあります。タイトルにいきなり反してますが。こんなの。でも裏紙ノート本体には、革の表にも裏にもロゴをつけていません。印刷も刻印も無く、装飾はひとつもありません。ロゴのないデザイン。 それは、永く(長く)使ってもらいた…

裏紙ノートが、北海道HBCラジオで紹介いただけることになりました。

先日、裏紙ノートのプレスリリースを出しました。 その後、動きがありまして。 なんと有り難いことか、北海道のHBCラジオの番組制作スタッフの方からご連絡いただいて、ラジオの番組の中で紹介いただけることになりました。 バンザイ三唱。 ほんと嬉しい。 u…

はじめてプレスリリースというものを出しました。裏紙ノートの。

先日、「裏紙ノート」のプレスリリースを出しました。 ちなみに宣伝しておくと、「裏紙ノート」は仕事をがんばるほどに出ちゃう裏紙を、折ってはさむだけでノートになるというものです。 シンプルな構造と意匠で、ずっと使ってもらえるようにデザインしまし…

「見向きもされないものの価値」を感じることの大切さ。

植物を買いました。 植物って、これまでに買った記憶もないレベルで、買わないもののひとつ。 でもせっかく一緒に暮らしていくことになったので、大事に育てようと思います。 育て方、わからんのですけど。 育つのかも、わからんのですけど。 買わないという…

アイデア大全 - 「裏紙ノート」に相性の良い本の紹介

A4サイズの裏紙を、折ってはさむだけでノートにできる裏紙ノート。 Webサイトでも使い方や特徴を載せているのですが、このブログでは、その他の使い方や特徴、相性の良いものなどを紹介していければなぁと思います。 uragami-note.com ということで、今回は…

「裏紙ノート」の在庫を補充しました。

普段よく使うA4コピー用紙。 その裏紙をノートにできる「裏紙ノート」。 ありがたいことに好評をいただいています。 ここ最近は在庫ゼロの状態になっておりましたが、 このたび在庫を補充いたしました。 uragami-note.com もったいないを、減らしていくノー…

裏紙ノートのデザインマニュアルづくりと、Web改良しました。

おかげさまで、ブログやSNSでしかまだお知らせしてはいないのですが、「裏紙ノート」が好調です。 日々たくさん出るA4の裏紙を、使っていけるノート。よかった。。 ありがとうございます。 新しいものをつくったり、デザインするときというのはいつも緊張の…

「霞堂」ロゴのデザイン提案やプロセス

ロゴをデザインさせていただきました。 LIVING霞堂という工務店さまです。 嬉しいことにプロセスなども含めて、掲載を快諾いただけました。ありがとうございます。 いつも感じるのですが、こうして企業のロゴなどに関わらせていただくというのは、自分が協力…

裏紙ノートという、アップサイクルしていくノートをデザインしました。

モノのデザインをしました。 「裏紙ノート」です。 裏紙を、ノートとしてアップサイクルするものです。 アップサイクルされたノート、じゃなくて、これから使う人がアップサイクルしていくノートです。ノートと言っても、書くためのページは最初はありません…

鱧浪会のキャラクター「はもろーくん」デビューしました。

アカペラでつながるコミュニティ「鱧浪会」(はもろうかい)の活動をしています。そんな鱧浪会にこのたび「はもろーくん」がやってきました。 やってきました、ってゆうか、生まれました。鱧浪会ハモ郎、通称「はもろーくん」です。 鱧浪会を立ち上げた頃に…

3Dプリンターのおすすめ人気11選:完成品から組み立て品まで

2018年版として、新しい記事を書きました。blog.irimono.com よければこちらをご覧ください。 3Dプリンターを使うと、自分の描く3Dモデルを具現化することができます。 パソコンで描いたイラストや資料をプリンターで紙に出力するように、3Dプリンターは、描…

ハンドプレスの自作検討

プレス機があると、抜き(裁断)や刻印・エンボスなどができます。 プレス機にも種類があるので、それぞれの目的に応じた機械があるわけですが、活版印刷もできるかもしれません。

ポータブルなアカペラライブPA機材を検討してます。

アカペラサークル鱧浪会(はもろうかい)が生まれてから、3年が経ちました(たぶんだけれど)。 せっかくこうしてアカペラサークルをしているので、いろんなかたちでライブができたらいいなと最近は考えています。カフェライブも良いかもだし、山ライブも良…

洋楽をアカペラで歌っています。

アカペラ話は、ちょっと久しぶりかな。アカペラサークル「鱧浪会」(はもろうかい)に所属しているグループ「鱧のえんがわ」で、歌っています。 メンバーの居住地は、大阪京都滋賀と離れていて、かつ、休みの日が合わないので練習日を合わせるのが大変です。…

推すデザインと、引くデザインと、その人らしいデザインと。

某専門学校の講師の方から、デザイン関係でコラボレーションのお話があり、参加しています。 今のところ詳しくは書けませんが、学生が考えたイメージを具現化するというもの。

手仕事タイルの具合を、見に行ってきました。

有馬富士公園に行ってきました。 自分たちが関わったプロジェクトがその後、どうなっているのかを確認する目的です。

3Dプリンタ RepRap prusa i3などの名前の見分け方と、最安品

3Dプリンターの価格、僕が購入した時は50,000円ぐらいだったのですが、 今や26,000円ほどにまで下がってきました。どこまで下がるのかなとも思ったりするわけですが、下がり幅は減ってきて、 かつ、上位バージョンのようなタイプも出てきているようなので、…

たわごとコラム

気づけば34歳です。 別に誕生日というわけでもなく(誕生日は1月なので)、前触れもない年齢の話でした。

遊ぶことが学ぶこと。遊学旅行2017

京都造形芸術大学 通信教育部の空間演出デザインコースでは、毎年ゴールデンウィークあたりに「遊学旅行」というイベントが行われています。 空デ研究室公式のイベントです。 僕は去年が初参加でしたが、今年も参加してきました。記録写真は撮るのがどうも苦…

デザインでよく使う印刷業者

ありがたいことに、いろんな紙モノデザインをさせていただくことが増えました。 1,2年前まではゼロだった(そもそも違う職業だった)ことを考えると、ご縁というのはホント大切なんだなと思います。

2017年5月の日記雑記

4月の日記にひきつづき、5月も日記活動。

プレゼントのデザイン

4月の日記でも触れましたが、送別会がありました。 元アカペラグループ、現忘年会サークル「Connectus(コネクタス)」のメンバーというかマネージャーの送別会でした。