イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

デザイン

自分のものづくりのスキル

カフェ"キマッシ"の屋内ガレージをイベントスペース(ギャラリーとかワークショップとか)に改装するというのがあって、最近はそれに顔を出したりしてるわけで。 壁を建てたりするリフォーム作業を間近で見学させてもらったり、作業のジャマして色々質問したり…

脈のテンポ

一日の中で、人の脈は変化する。 このメトロノームは、脈の様に、一日の中でテンポが変わる。 朝、もう少し気分を上げたいときは、自分の脈より少し速めのテンポで。 夕方、心地よく食事をしたいときには、少し遅めのテンポで。 夜、リラックスして眠りにつ…

春はあけぼの。

料理によって器を替えると、料理が引き立つということが、学生の頃は思いもしなかったわけですが、少しは大人になったようです 。 さておき、最近は空デの課題「アフタヌーンティー・ファニチャー」では、テーブルと椅子の他に、何かもう一点デザインしない…

季節や時刻で、器を選ぶ。

料理によって、器を替える。 一人暮らしのときには、食器なんて食べれれば良いだけだったので、そんなことを意識することもなかった。 まだまだ未熟者とはいえ、歳を少しずつ重ねてきて感性が変わってきたのか、器によって料理が演出されることをようやく知…

ブランドとラブレターと本当に欲しいもの。

最高スペックのMacBookよりも、気になってる人からの突然ラブレターの方が断然に嬉しい。 ちょっと極端な例えではあるけど、少なからず的を射ているような気もする。MacBookといったらそれはもう、色んなことが出来る。そりゃあ色んなことが。えっと、、まぁ…

煮込み中ティータイムでひとまず進めることにする。

空デ(五感の空間デザイン) 他にアイデアが出れば、大きな変更はアリとして、ひとまず考えたシーンは2つ。 入浴中にゆったりティータイム 料理の煮込み中なんかのスキマ時間にちょっとしたティータイム 入浴中の方が、まだ掘り下げられてない潜在的な感じがし…

建築法規の図面作成

ざっくりとイメージをしていた建築物を先日描いてみて、その後、建築基準法の関係の入門っぽい書籍を何冊かさっと目を通したわけで。 案の定、変更の必要がある箇所が出てきたので修正作業。 何が厄介やったかって、「道路斜線制限」と「有効採光面積」。 理…

建築法規のイメージ(法律無視ver.)完成

本を開くたびに眠くなる建築法規。 とりあえず、建築基準法をほとんど知らずの状態で、課題条件に対してざっくりと考えた案をパソコンで描いてみる。 3年次編入で入学してから、もう丸2年経ったっていうのに、相も変わらずイラレ作業。 やっぱり頭の中だけで…

建築法規スタート

学部共通の建築士用科目である「建築法規」にとりかかり始めて数日目。 どんな建築物にしようかを一旦考えてみることにしたわけで。 一階が事務所・店舗の単身者向けのマンション。 今んとこ、こんな感じのイメージ。シェアハウスに踏み出せない人にも入りや…

空間とプロダクトデザイン

1/11-12とスクーリングでした。 「空間演出デザイン5-7 空間とプロダクトデザイン」 先生は中山和也先生。通学部の情報デザインの先生をされているそう。優しくて面白い素敵な先生。建築とプロダクトと現代アートを学ばれたとかなんとか。すごい。見習いたい…

ソフトリノベーション

12/7-8と、スクーリングでした。 「空間演出デザイン5-6 ソフトリノベーション」 先生は原田祐馬先生。 内容としては、京都造形芸術大学の学生食堂を、ハード的にではなくソフト的にリノベーションするために、その企画書を作成するという内容。 事前課題は…

マーケティング論

京都造形芸術大学 通信教育部 空間演出デザインコースの学部共通科目 「マーケティング論」の第二課題が無事に合格した。 巷では、何回も落ちたりしてなかなか合格しない科目という話だったので、それを覚悟して提出してみたら、意外と合格したもの。 仕事で…

喜んでもらえるプレゼントとは何か、っていう仮説

人に何かをシェアする。 おすそ分けをする。 要は、プレゼントをするっていうことが時代的に流行っているので、 特に知識は無いものの、プレゼントについて考えてみた。 クリエイティブは無限なものなので、 まだまだイノベーティブなものやサービスが発明さ…

カッターマット注文

前々から欲しいなと思っていたA3のカッターマットをついに注文した。 Amazonで。 Amazonプライムに登録してるので、お急ぎ便が無料なわけですが、 なんとまぁ、今日中に届くらしい。 ネット社会ではオンデマンドが当たり前になってるけど、 リアル世界と繋げ…

わたしのまちのおみやげ結果

先月提出した2年次最後の課題「わたしのまちのおみやげ」が添削されて返ってきました。 点数が予想以上にいいなと思ったら、 「光と音」「実空間の想像と想像」の時と同じ八木先生やったという。 そりゃ優しいな。 向日市特産の竹製品にせずに、ソフトの部分…

デザインマネジメント・ショップデザイン結果

先日受けたスクーリング「ショップデザイン」と「デザインマネジメント」の評価が出ました。 ショップデザインは90点。 久しぶりの90点台。 ありがたい限り。 おそらく、模型・図面・プレゼンシートがなんとなく、まんべんなくできてたのと、コンセプトや内…

デザインマネジメント

先々週に引き続き、8/24-25と、スクーリングでした。 「空間演出デザイン5-5 デザインマネジメント」 内容は、既存商品のリ・ブランディング。 今回のテーマは、近年売上の落ちているペットボトル飲料「烏龍茶」でした。 講師は岡田栄造先生。 1日目の1限分…

建築

インテリア・建築に全く興味もないにも関わらず、 プロダクトデザインの勉強にと思い入学した「空間演出デザインコース」。 1年半経って、ようやくというのか、建築に興味をもってきたわけで。 建築家って、建築物を設計するだけだと思ってました。 空間や人…

わたしのまちのおみやげ

ようやく2年次最後のテキスト課題終了。 空間演出デザイン基礎2 わたしのまちのおみやげ 自分の住むまちについて調査・分析し、おみやげを企画するというもの。 ということで、自分の住む「向日市」をテーマとすることに。 とはいえ、今の仕事の都合で1、2年…

ショップデザインスクーリング

8/10-11と、スクーリングでした。 「空間演出デザイン5-2 ショップデザイン」 内容は、商業ビルのテナントとしてのコンセプトストアのデザイン。 前回受けた「すまいの空間構想」のショップ版みたいな印象。 コンセプト 「育てるを楽しむ」 3・11以降、これ…

すまいの空間構想スクーリング

6/22-23と、スクーリングに行ってきました。 「空間演出デザイン5-1 すまいの空間構想」 内容は、一軒家住居のリノベーションのデザイン提案で、 最近の恒例になってきた、事前課題と2日間のスクーリングの2部構成。 事前課題は、 住まい手(クライアント)の…

もてなしのかたち結果

空デ2年次科目の「もてなしのかたち」の添削が返ってきた。 評価はB(S・A・B・C・Dランク中) がんばったのにショックはあるけど、 時間かけずに作り上げたので、仕方ないか、とも思う。 添削内容見てると、 プレゼンシートと模型は、まぁ良いけど、内容がイ…

関係性

生活の中で役立つ、人と何かを良い関係にする雑貨のデザイン 女子美術大学プロダクトデザインのfacebookでの一文。 京都造形大の空間演出デザインコースに通じるものがあると思った。 「人と何かの関係をデザインする」 それが建築であれ、空間、雑貨、服飾…

スキマ時間でスケッチ

ふとした家での空いた時間に、 スケッチを描くことにした。 フリーハンドで時間をかけず。 今は、目も当てられない仕上がり。 いつまで続くかとか、そんなことはさておき、 とりあえずやってみた姿勢。

植木鉢

植木鉢があまり好きじゃない。 最近はようやく、植物の美しさに気づいてきたけど、 植木鉢っていうのは、どうも見栄えが好きくない。 そんな折に 京都は西陣で見つけた町家。 この植木鉢たち、一箇所に固まってたりすると、 見栄えがすごく悪い気がする。 等…

MacでフリーCAD

2年次課題の「すまうということ」では、テキスト課題で初めて、図面を描く必要があった。 もったいなくてVectorWorksを買ってない僕は、エスキスのスクーリングではIllustratorで図面を描いてたけど、図面を描くようなソフトではないIllustratorでは効率悪か…

マジョリティとマイノリティ

マイノリティを排除すると、マジョリティが残る。 残ったマジョリティから更に、マイノリティが生まれる。 そうやって排除していく中で、性質は洗練される。同一化していく。 マイノリティを受け入れると生物学的には、より多様性に富んだ、 各々がユニーク…

マーケティング < クリエイティビティ

"マーケティング < クリエイティビティ" 経済が拡大していくという前提があったこれまでは、分業化や専門性、営業力やマーケティング等が重視されてきた。 経済が縮小していくというこれからは、質の充実が重要である。 質の充実を図るために、クリエイティ…

エスキス_03

VectorWorksが学割とはいえ、 購入する必要性がわからなかったので、 買わずじまいながらも、 図面を手描きは嫌だったので、苦しまぎれにIllustratorで図面作成。 1F平面図と、配置図 2F・3F平面図と断面図 タイトルは"Feel at home" 「フォルムがシンプルで…

エスキス_01

ちょっと今回(から?)は思考を変えて 長文やめて、短いのを幾つかにわけて。 11/3-4と、エスキスのスクーリングでした。 このスクーリングでは、 仮想的に、京都の植物園の隣に、椅子のギャラリーを建てるべく、設計提案する、 という内容。 事前課題が ・ギ…