インテリア・建築に全く興味もないにも関わらず、
プロダクトデザインの勉強にと思い入学した「空間演出デザインコース」。
1年半経って、ようやくというのか、建築に興味をもってきたわけで。
建築家って、建築物を設計するだけだと思ってました。
空間や人々の過ごし方、歴史やらなんや、
色々考えて、結果として建築物としてソリューションを出してるんですね。
そんな最近は、建築関係の本やブログを読むことも多く。
テキスト課題やらスクーリング課題で、模型や図面を書くことが増えてきた今は、
建築の大学生のブログなんかがためになって面白いです。
この方はもう卒業しておられるのかはわからないですが、ためになるブログ。
その中のプレゼンテーションに関する部分なんて、
直近でアンテナ貼ってたのでありがたい限り。
01_リサーチ_敷地図
_歴史情報
_敷地及び敷地周辺の分析
_敷地写真
_敷地情報(建蔽率・容積率・面積表・必要諸室)
_問題点の提示
02_コンセプト
_不確定な提案イメージ
_コンセプトダイアグラム
_サブコンセプトダイアグラム
03_プラン
_配置図
_平面図
_断面図
_矩計図
_立面図
_動線・ゾーニング図
_面積表
_構造計画
_環境設備計画
_施工計画
_インテリア
04_シーン
_内観
_外観
_俯瞰
_オーバードライブ(提案をさらに発展させた場合の様子)
はーなるほどねー、って感じ。
自分の作るプレゼンボードに活かしたい。