イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

ノイジー社会

工業化により、技術が発達した現代社会。

技術によって経済的に発展した日本は、一方で、

視覚的にも、聴覚的にも、ノイズに溢れた環境になってるわけで。

騒音なり、商業的な広告物なりサインなり。

はたして良いのか、この状況。

一つ。

大きく、自然環境という視点で見た場合。

騒音は、技術が排出しているものの一つ。

もともと自然の中にある音って、

それぞれが何らかの意味を含んでるんじゃないかと思うけど、

それをかき消してしまってるわけで。

技術は自然を加工するものだとしても、

所詮、人間も技術も、自然の中でしか存在できないわけで。

自然は越えられないわけで。

とすると、もっとこれまでにあった音に耳を傾けた方がイイんじゃないか、なんて。

一つ。

街の景観という視点で見た場合。

氾濫する、様々な色、形の看板やサイン。

他より目に付くもの、わかりやすいもの、っていうことを繰り返してきた結果。

逆にシンプルにして差別化を、っていうものもあるけど、

結局はそれも同じ目的のもので。

もちろん経済活動のために差別化は必要としても、

それによって視覚的な景観が低下するというのはどうなのか。

会社の個性も大事とはいえ、

それ以前に、日本の魅力、その土地の魅力を向上させる、

あるいは、少なくとも低下させないというルール以前の、

モラルをもって動いた方がイイんじゃないか、なんて。

何もわかってない人間の、ただの偉そうな意見になってしまってるけど、ふと。

ふと、ね。