イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

デザイン-空デ

きおくする

神仏関連の建築物は、宗教、文化において大きな意味をもつ象徴であり、真理である。 そのため、取り壊される事無く、また時には、修復されつつ、その姿を残している。 それまでの起源、事実、思想、概念は、建築物に記憶される。 物理的意味だけではなく、歴…

初スクーリング授業

6/16-17の土日は、 入学して初めてのスクーリング科目でした。 集中授業、的な感じのイメージ。 まぁ、先日の旅行もそうだったわけですが、 今回も多分にもれず、雨。 しかも初スクーリング科目の内容は、 フィールドワークという悲しさ。 とことん外出時は…

マーケティング論

まだ、テキストを読んでるだけで、課題に着手はしていないけども、 ボチボチ始めようと思っているマーケティング論。 空間演出デザインコースの専門科目ではなく、 学部共通科目の一つ。 ちなみに課題は2つで、 第1課題は、マーケティングの業務においての重…

2次元ドリル

通信教育部では、履修する順序が決まっているものや、 スクーリングという集中授業的に大学なりフィールドワークなりの日程が決まっているもの以外は、 自分でいつ、どれを履修するのかを決めるのも自由で、いつまでに進めていくかを決めるのも自由。 自由と…

巨匠選び

もうちょっと先ではあるけど、 必須科目の中に、作家研究があるわけで。 巨匠とされる、自分の好きな作家やデザイナーを1人決めて、 その人物について調べたり、思考や哲学を学んだりして、 最終的にはそれをふまえて、課題作品に取り組む、的な。 今のうち…

空間演出デザイン概論

空間演出デザイン概論 最初の課題。 学習計画書

学習計画書

4/15の入学式の日にあった"空間演出デザイン概論"の課題の一つに、 学習計画書の作成、なるものがあって。 その名の通りに、 この一年間の自分の学習計画をたてて、 それを人に伝える目的でA3用紙にまとめて提出する、 っていうもの。 家事やら、買い物やら…

2012入学式

4/15(日)、京都造形芸術大学は通信教育部の入学式。 久しぶりの学生生活に、期待と大きな不安を抱きながらの入学式。 これまでの人生で個人的には一番内容の濃かった式典でした。 大人になって自分の理解力が上がったからなのか、先生方の話や環境、進行が良…

入学決定しました。

この度、無事に来月から大学に入学することが決まりました。 いや、無事にとかいって、誰でも入れるんですけどね。 それでもやっぱり書類ミスやら出願理由やらで 落とされる可能性もゼロではないと思うし、入学許可証なんて目の当たりにすると嬉しいもんで。…