今年は、大学関係のことが多い1年でした。
いつまでも居れるわけでもないので、大学のことばかりしているわけにもいかないですが、忙しかろうがヒマかろうが大学関連、楽しい日々です。
大変なことがあっても、やってて楽しくて、苦じゃない感じ。
大学といっても、主は空デ業務担当ということもあって色んなしごとがあるのですが、それは置いておいて、授業でいうと通信の方はテキスト科目で
- 2Dドリル
- 3Dドリル
- デザインファイル
スクーリング科目で
- デザインリテラシー(モノの部分)
- デジタル表現基礎
- 素材表現とデザイン
を担当させていただけました。
あとは、だいたいのスクーリングに顔を出していました。
通学の方は、空デでは
- おみやげ
- コンピュータ演習
- ブランディング
あとは
- プロジェクト科目
を担当させていただけました。
ほんとにいい偶然も悪い偶然も含めて、いろんな偶然が重なって、多くの授業を担当させていただいています。
単純に幸せものだと思います。
ただの卒業生上がりの人間なのは自分でも自覚しているので、それこそイヤミっぽいことを言われることもなくはないわけですが、自分の中での整理もできてきたような気もするし、それをプラスに変えていけるとええなあと。
担当した授業の授業アンケートも、基本的に嬉しいお言葉をいただけることが多かったので、自分なりに考えて取り組んだ内容は、間違ってなかったのかなと嬉しく思っています。
が、一方で「毎回スクーリングに現れる奴」というポジションを考慮すると、学生のみなさんからは低評価のアンケートは出しにくいんだろうなとも思ったりするので、変わらず精進していかんとダメですね。
素材表現とデザインについては、こないだブログに書きましたが、これも経験だし、自分の整理のためにも書いていかんとなと思う次第です。
たまに通信空デの方々(在校生や入学希望者)からいただく「ブログ見ました」とか「中の人ですよね?」というお言葉もあるので、そんな方々のためにも。
こんなブログでも色んな人に読んでいただけるのは単純に嬉しいばかりですが、こんなことになるのなら大学関係のブログ内容は、もうちょっといい感じに書いてたら良かったなーと思うわけです。が、そうやって書いてたらまた違う結果になってるのかもしれないので、あまり気負わずにしていきます。
内容のリクエストあればください。(@okaponn)
書けそうな内容で書いていきますので。
僕自身がウン年前に学生として受けてきた授業を振り返ると、その時はわかっていたつもりだったり、わかっていなかったことが、後から(卒業後とか)つながったりすることがよくありました。
それはまさに、点と点がつながっていくような感覚、のように感じます。
そう考えると、授業ブログを書くときには、大学の授業としての内容というよりも、読んでくれた方にとって得られるものがあるブログ内容になった方がよいのかな。
点と点がつながりやすくなるような。
とか思った一日。