今週末1/21(土)の18:00時より、京都造形芸術大学 通信教育部 空間演出デザインコースによる特別講義が行われます。
その告知です。
空デ特別講義
「デザインと伝統工芸のアンビバレンス」
大阪で活躍中のデザイナー乾陽亮先生に「デザインと伝統工芸のアンビバレンス」をテーマにお話しいただきます。様々なデザイン分野を横断的に活躍される乾先生が現在取り組んでいるのが伝統工芸産業とデザインのコラボレーション。これまで手掛けたデザインやその誕生秘話を生々しく紹介いただきながら、これからのデザイナーの役割について考える機会にできればと思います。
空デのみなさんはもちろん、本学で芸術のこれからについて学ぶ方にとって有意義な講義となるでしょう。奮ってご参加ください。
一般の方も聴講できます。
事前申込は不要で、他コースの方も一般の方も、どなたでもご参加いただけます。無料です。
日時:1月21日(土)18:00〜19:30
場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス 人間館NA402
講師:乾陽亮 氏
僕も聴講します。
ご興味ある方、ぜひ。
KUAD PRODUCTIONという大学のブログでも載ってました。
www.kyoto-art.ac.jp
(スポンサーリンク)