イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

趣味で性格変わるもんですね日記。

今日はアカペラサークル「鱧浪会」の練習日でした。
結成してから一年そこそこ経った、滋賀県中心、社会人中心のアカペラサークルでございます。
再来週には大阪でのアカペライベントに出演する予定なので、今回はそれに向けた練習でした。

twitter.com

結成してから、内容どうあれ、一年続いたというのは嬉しいもんでございます。
とは言うものの、実際の活動というのは、練習もライブも含めて、平均して月一回ほどなので、まだおそらく十数回しか活動はできておりませんけれども。
早く人数を増やして、バンド単位で活動していけるスタイルになればなと思っています。


鱧浪会は、ただの趣味のサークルとはいえ、組織は組織。
単なる僕のわがままですが、鱧浪会はいわゆるピラミッド型の組織形態にしたくなかったので、色々と手探りで進めておりますが、なかなか難しいもんですね。
毎回自分の運営面、進行面での実力の無さに、反省。反省。
実行力、進行力が欲しいところです。リーダーシップ的なやつなんでしょうかねこれ。

せっかく、社会人になって、働きながら大学にもう一回入って、色んな人たちと出会えたわけなので、そんな人たちの、すごい実行力やら何やらを、見習っていくべきところですね。



振り返ってみると、もともと僕は、活発に意見を言う人間でも無く、進行してくれたり中心となる人たちに気づいたことをボソっというタイプの人間だったはずなのですが、歳を重ねるうちに、自分がそういう中心的なことをせざるを得ない立場になっていました。気づけば。

そうすると、うまく進行させるために色々と考えて行動するうちに、自分の話す内容や態度、話し方まで、色々と変わってきちゃってるわけです。うまく進行できてないことは棚に上げておきましょうはい。
人間ってのは、なかなかうまくできているもんで、自分でもびっくりするぐらいに性格やらが変わってきております。良くも悪くも。
そんなことを、自分のことながら冷静に、ふと感じた練習でした。今日。
いつの間にこんな人間になったんだろう、的な。良くも悪くも。


まぁ、変化せざるを得なかったとしても、少なからず自分がそういう方向を望んで変化してきたことだと思うので、これは「成長」だということにしておきたいなー、って。
仕事でもなく、趣味の活動の中で、こういうことを経験出来ているのは嬉しい事なんですよねきっとね。

これからも、みんなに愛想をつかされない程度に、色々と迷惑をかけながら楽しんで頑張っていこう思う所存でございます。