お小遣い程度にもならない程度に、なんとなくながら、わりと長く続けている株式投資。
今年の3月、つまり年度末にはこれまでと志向を変えて、QUOカードの株主優待狙いで銘柄を選んでみた。
意外と馬鹿にできないもので、得られたQUOカード、今のところ¥10,000-分。
姑息ながら戦略的に買えば、集まるもんで。
嬉しいことに本屋さんの多くで使えるので、ウチの近くの大垣書店で早速¥6,000-ばかり購入した。
ここのところの読書は、読むと教養になりそうな本を読むことにしていて、例えばドストエフスキーの「罪と罰」なんかを読んでるわけですが、今回はノーベル賞受賞のG・ガルシア=マルケスの「百年の孤独」を買ってみた。
作者忘れたけど「大地」のような壮大な人生物語みたいな感じなんだろうか。
あとは、アカペラのアレンジをしていきたいために、和音やコード進行を勉強してみようかなと、教則本など。
大学も終わって、学費も払う必要なくなったし、分野外の勉強もしていくべきかと思うので、折角なんで楽しんでがんばろうと思っている次第。