イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

KATAGAMI Style展

京都近代美術館に行ってきました。

KATAGAMI Style展を観に。

KATAGAMI Style 世界が恋した日本のデザイン もうひとつのジャポニズム

型といっても、

服の形や、物の形を量産するための型じゃなくて、

グラフィックといういうのか、服飾なんかで文様を染めるための型の展示。

副題にもあるように、日本の和柄のデザインを主とした展示で、

単純に模様として眺めてるだけでも興味ある人には楽しい感じ。

2012年7月7日(土)-8月19日(日)の期間でやってるみたいなので、

興味ある方はぜひぜひ。

学割やら、JAF割が使えました。

装飾があるのはNG、というわけでは全く無いけど、

装飾のもつ意味や必要性を、やっぱりまだまだわかっていないわけで。

個人的には、プロダクトにおける機能美という視点からは、

装飾は主機能をもっているとは思えていないので、

それは無くても問題ではないんじゃないか、と。

装飾による個性の表現であったり、

空間の演出であったり、

気分のコントロールであったりという、

ソフト的な面では機能しているっていう見方もわかるけども、

やっぱり消化しきれてないのが本音。

ただ、

生活空間を見てても、この展示会を見てても、

装飾が無くても、大きな問題にはならないけども、

人々に必要とされてきたのも事実であるし、

素敵な模様なんかをみると、見とれたり、欲しいっていう欲求が出るのも事実。

装飾が権威の象徴となってしまっていたという一面もあるように、

負の要素を持ち合わせていることも意識しつつ、

適切な部分に適切な演出として、必要なんでしょうね。

そんなことを思いながらブラブラ眺めていた展示会。

ちなみに個人的には、やっぱりシンプルな模様が好きでした。

市松模様とかの。