イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

雑記

3Dプリンタ RepRap prusa i3などの名前の見分け方と、最安品

3Dプリンターの価格、僕が購入した時は50,000円ぐらいだったのですが、 今や26,000円ほどにまで下がってきました。どこまで下がるのかなとも思ったりするわけですが、下がり幅は減ってきて、 かつ、上位バージョンのようなタイプも出てきているようなので、…

たわごとコラム

気づけば34歳です。 別に誕生日というわけでもなく(誕生日は1月なので)、前触れもない年齢の話でした。

2017年5月の日記雑記

4月の日記にひきつづき、5月も日記活動。

プレゼントのデザイン

4月の日記でも触れましたが、送別会がありました。 元アカペラグループ、現忘年会サークル「Connectus(コネクタス)」のメンバーというかマネージャーの送別会でした。

feedlyのボタンを配置しました。

rssリーダーなどをお使いの方に向けて、 ブログを読んでいただく用として、 feedlyのフォローボタンを設定しました。

一時間前行動のすすめ。

守らないとダメってこともない、ゆるいマイルールがあります。それをマイルールと呼ぶのかはさておいて。 このルールを実行しはじめてから数年経ちますが、うまいこといっている気がするのでおすすめです。

2017年4月の日記雑記

日記だけで、ブログが埋まっていきそうだったので、ただの日記はまとめて記載するようにしました。 ここに転記できたので、これまでの日記分は消しておこうと思います。 これから書く分がでてきたら、またここに追記していこうと思います。

好きな写真のカメラ設定まとめ

eos80Dに買い換えてから、ますます写真が楽しくなりました。 新しいものを手に入れるとつい色々と設定をいじってしまいます。そうこうしているうちに、これまでも備わっていたのに見過ごしていた機能やノウハウが得られたりして、結果的に幅が広がって、さら…

初めてのマクロレンズです。Tamron 60mm F2。

EOS80Dを買う前に、レンズを買ったのでした。 初めてのマクロレンズです。

EOS80D に買いました。kiss Xから。

カメラを買い替えました。こんにちは。相棒。 Canon EOS 80Dです。

佐藤オオキさんの「ボツ本」のwebコラム

読みたいなと思いながら読めていない本のひとつに、「佐藤オオキのボツ本」という本があったりします。 nendoの佐藤オオキさんの本。佐藤オオキのボツ本作者: 佐藤オオキ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/12/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (…

ブログURLを換えました。はてなブログの独自ドメインでサブドメインへと。

世の中には、サブドメインというものがあるんですね。 知りませんでした。 そんなわけで、ブログのURLを変更しました。新しいURLは http://blog.irimono.com です。 「ブログ.イリモノ.コム」ね。 よろしくお願いします。

3Dプリンタ Prusa i3が、3万円近くまで下がってきました。

3Dプリンタの価格が下がっていますね。 安いものが市場に出ることで、技術のハードルが低くなっていくのはありがたい話です。

スピードライトNEEWER TT680楽しい。

カメラのスピードライトを手に入れました。 スピードライトっていう名前を今まで知らなかったんですが、ストロボって商標だったんですね。 ストロボとかフラッシュのことです。スピードライト。買ってよかった。もっと早く買っておけばよかった。っていうや…

動いてから考えること/考えてから動くこと

アカペラサークル鱧浪会の年表を作っていました。 立ち上げたサークルの活動を、意図せず振り返ってみると、なんとなくそれぞれの年に思い出があることはもちろんのこと、なんとなくそれぞれの年に特徴があるような気がしました。

デザインの共感性

プロダクトのデザインも、グラフィックのデザインもしています。 そんな日々です。 はてさてデザインって何なんでしょう。狭義のデザインが「意匠」で、 広義のデザインは「設計」だという考え方が、デザインの世界では一般的です。 ただ、元・設計開発職を…

2016の振り返り

一年間のことを振り返るつもりが、前の記事で数年を振り返ってしまったので、maili.hatenablog.com今度こそ、気を取り直してちゃんと一年のことを振り返ってみようと思います。

人生毎年転機中

今日はクリスマス。 今年もあと一週間を切ったので、一年の振り返りをはじめました。 メリークリスマス。 この一年の振り返りをしていると、いつの間にかここ数年の人生の振り返りなんてはじまりました。 試験勉強前に限って、掃除がはじまって、いつの間に…

インテリアプランナーの学科試験に合格しました。

嬉しことに、「インテリアプランナー」の学科試験に合格しました。 バンザイ三唱。 まだ設計製図試験が残っていますが、今年は諦めて来年以降に受験しようと思っています。平行板や製図板も持ってないし、学科試験を受けた印象から考えると勉強期間が足りな…

インテリアプランナーを受けることにしました。

母校の卒業したコースでは、今年度からインテリアプランナーの実務経験が不要となったということで、いい機会かなと、受験することにしました。 プロダクトのデザインを勉強したいと思って30歳前に芸大に入学し、インテリアや建築図面を勉強した大学生活。 …

良いデザインだと感じる要因

用事があって大学に行ったときに、通信生の卒業制作展も見ることができました。 ちなみに今やってます。3/20まで。www.kyoto-art.ac.jp今回はデザイン科だけですが見れました。美術館もそうですけど、展示って見るの疲れますよね。 今年度はこれで、京都工繊…

ブログ500記事超えました。これからもボチボチがんばります。

このはてなブログに来る前にも、いくつかのブログをしてきました。 もうおぼろげな記憶ですが、ブログを書き始めたのは23,4歳ぐらいからな気もします。 途中、書かなくなった期間もあったので、ずっと継続的に書いてきたわけでもありません。が、それでもダ…

自分を知るために、他の人の作品を観るということ。

京都造形芸術大学の卒制展/修了展に行ってきました。 卒制展示は一部だけで、修了展を主に。twitter.com今週末まで行われているようです。 その後、来週末からは、通信生の卒制展があります。一年前に僕も展示したやつです。 今年は京都造形芸術大学の修了展…

読者数が100人を超えました。

気づけば、はてなブログでの読者登録数が100人を超えました。 ありがとうございます。 多謝多謝。読者数を目標にしているわけでも無いですが、キリ番を迎えるというのは嬉しいですね。 単純に、モチベーションが上がります。 上手く使えば、なにか自分の目標…

感覚のアンテナ

ここ一ヶ月ほどは、少しライフスタイルに変化をつけはじめました。 スパイスや調味料を使って料理をしてみたりだとか、ゆっくりと豆から珈琲を淹れたりだとか、そんな暮らしをしています。

ゆず茶づくり。

最近はスパイスを色々と集めています。 カレーを作るためのクミンやガラムマサラのようなスパイスや、中華系の八角や豆鼓などなど。どれもこれも個性的な味です。 スパイスだけで、ある程度の料理は作れてしまうもんですね。 煮豚に八角を入れるだけで、それ…

2015年の振り返り。

歳を重ねるにつれて、どんどんと一年間という期間が短く感じたりしますね。 生きてきた時間に対しての、相対比較的なアレなんだと思っていますがどうなんでしょうか。 ただ単純に、昨年までの日々が過ぎ行く速度感を、忘れているだけかもしれませんね。さて…

質の良いものとは、思いを馳せることができるものなんじゃないか。

質の良い、うつわを買いました。 こぶりの茶碗、大きな湯のみ、ぐらいの大きさです。 食器は、置く場所を考えると、なかなか増やせないものの一つですね。 もう10年ほども前に、一人暮らしを始めた時に揃えた食器は、まだまだ使えております。 その当時は、…

カレーとデザイン、飴色について。

カレーを作りました。カレーを作ろうと思い立って、家にある材料を見てみることにしました。 玉ねぎとじゃがいもはダンボールの中にごろごろと転がっていて、にんじんは冷蔵庫の中で横になっていました。 ほうれん草も冷蔵庫にいました。 ほうれん草はカレー…

東京自慢と、大阪自慢について考えてみた日の日記。

靴を洗いました。 汚れを拭いたりすることはあっても、洗剤まで使った水洗いはずいぶんと久しぶりです。ここ数ヶ月は、なぜか土を触ったりすることが多かったので、なかなかに見事な具合で汚れておりました。 もともとこの靴は、以前勤めていた会社での普段…