イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

2013-01-01から1年間の記事一覧

ノート見返し

今日は朝からスタバで読書。 その後ランチまでの時間つぶしに高島屋へ。 普段は百貨店は行かないけど、 久しぶりに行くと色々と刺激もあって面白い。 良い物を幅広く扱っているイメージ。 こんな時代にまだ根強く残っている理由というのを感じられた気がする…

まちじゅう図書館という繋がり

長野県の小布施町というところで、 まちじゅう図書館、というプロジェクトが行われているらしい。 町にある銀行やカフェ等の店の中に本棚があり、 そこで本を眺めたり、借りたりできるとのこと。 なぜそんなことをしてるのかというと、 どうやら観光目的っぽ…

建築プロダクトデザイン

機械系のこれまでの経歴と、空間演出デザインという今学んでいる分野の間に位置すると思い、建築プロダクトデザインという本を読んだ。 空間の知能化というのが面白かった。 建築、およびインテリアに知能を与えるというのはこれまでの頭の中に無いモノの見…

不確実性を乗り越える

不確実性とリスクは異なる。 リスクは予測できるものであり、 不確実性:予測できないものである。 不確実性の中で行う予測は、大抵が失敗に終わります。 ここで避けるべきは「失敗が多いから手を出さない」とするリスク回避思考です。採用すべきは「失敗か…

今の働き方を考えてみた。

今の働き方に疑問を持つようになった。 始業が9時。 朝は、ギリギリまで寝ていようとする。 ギリギリと言っても、通勤時間が1時間弱かかるし、始業前に体操があったりするので、起きるのは6:30頃。 仮に5時なり6時なりに起きることができて、朝活をする時間…

スケッチ本購入してのスケッチ

パースのスケッチをネットで見てると、 おっ、と惹かれるのはどれも水彩絵の具での彩色スケッチ。 水彩にも憧れるけど、 手軽に使える色鉛筆で、どうにか見栄えのするスケッチを描きたいと、 色鉛筆スケッチの本を購入。 「色鉛筆パースSUPERトーク」 上手く…

都会と田舎

世の中を2つに分けてみる。 大人 と 子供 男性 と 女性 古い と 新しい 色んなふうに分けられる。 こう分けて見てみる。 都会 と 田舎 都会には人口が集中し、 田舎は過疎化している。 なぜか? 刺激や仕事を求める若者が、 都会に移っていくから。 どうすれ…

初めて給与を越えた。

先月はFXの投資益が、給与収入を超えた。 月給ベースで。 とはいえ、 アベノミクスの影響で為替が大きく動いたからであって、 一時的なものだとはわかりつつも、一つの目標に到達したのは嬉しいもので。 今のところ、今月はその足もとにも及んでないけど、 …

スキマ時間でスケッチ

ふとした家での空いた時間に、 スケッチを描くことにした。 フリーハンドで時間をかけず。 今は、目も当てられない仕上がり。 いつまで続くかとか、そんなことはさておき、 とりあえずやってみた姿勢。

地域活性化

キマッシに行ってきた。 一人は初めて。 2階にはまだコタツがあって、 勉強もしていってイイって了承得たので、 お言葉に甘えちゃって、2階貸切状態で独占。 予想以上に集中もできて満足。 仰木の地蔵プロジェクトの展示も開催されてた。 成安造形大学の学生…

J-REIT参入

資産運用に関して、 今年は株式に力を入れようと思っている中で、 リスク分散の一つとして、 不動産も入れておきたいなと、 J-REITを始めた。 とはいえ、 J-REITはあんまりよくわかってないのが正直なところなので、 いつも通り、ぼちぼちと実践の中で覚えて…

植木鉢

植木鉢があまり好きじゃない。 最近はようやく、植物の美しさに気づいてきたけど、 植木鉢っていうのは、どうも見栄えが好きくない。 そんな折に 京都は西陣で見つけた町家。 この植木鉢たち、一箇所に固まってたりすると、 見栄えがすごく悪い気がする。 等…

Twitterでのライフログがしやすくなったんですね。

いつの間にかTwitterが1週間よりも前の、過去のツイートも検索対象になったとのことで。 Twitter、古いツイートの検索を可能に (IT media) これで、周りの人達に発信しながらのライフログとして使いやすくなったということで。 ハッシュタグをつけて、定期的…

6ヶ月メンテ

朝から定期メンテのために、日産に。 普段は工具メーカーで働いてるくせに、車は移動手段であって、外観が自分の好みなら、あとはもう乗れれば良いと思ってるわけで。 なので、定期メンテのパックシステムは、来るのが面倒なだけで、正直スゴくありがたい。 …

長期口座を一旦閉鎖

FXの構成を何年かぶりに変えてみた。 一時期に比べてだいぶ円安になってきたので、長期で持ってたのを売って、 長期用の口座は一時閉鎖に。 その代わりに 下がっては買い、上がっては売り、と、こまめに売買してる短期やつに資金を移動。 幸と出るか不幸と出…

共通を感じる嬉しさ

何かのきっかけで知ったla dolce vitaさんのブログが面白かったので、 最近、遡って読んでいたわけで。 MBAを取得された後、これからはクリエイティブの時代だとキャリアチェンジを考えて、 インテリアデザイン関係の大学へ行かれていたようで(概要が間違っ…

インターネット的フィードバック

最近は結婚式の準備&今年度の課題〆切終了、という言い訳で学校の課題はサボり気味。 最終〆切前にがんばっていた集中力を思い出して、 またがんばらんといかんなぁ、と思うわけで。 学習の効率を上げるには、単なるインプットを繰り返すよりも、 アウトプ…

MacでフリーCAD

2年次課題の「すまうということ」では、テキスト課題で初めて、図面を描く必要があった。 もったいなくてVectorWorksを買ってない僕は、エスキスのスクーリングではIllustratorで図面を描いてたけど、図面を描くようなソフトではないIllustratorでは効率悪か…

マジョリティとマイノリティ

マイノリティを排除すると、マジョリティが残る。 残ったマジョリティから更に、マイノリティが生まれる。 そうやって排除していく中で、性質は洗練される。同一化していく。 マイノリティを受け入れると生物学的には、より多様性に富んだ、 各々がユニーク…

マーケティング < クリエイティビティ

"マーケティング < クリエイティビティ" 経済が拡大していくという前提があったこれまでは、分業化や専門性、営業力やマーケティング等が重視されてきた。 経済が縮小していくというこれからは、質の充実が重要である。 質の充実を図るために、クリエイティ…

暮らすデザイン

ものづくりっていう、ハードのことを勉強した後、開発設計を仕事にして、 今は並行して、空間演出デザインっていう、ソフトな内容を勉強してる、と。 暮らしについて考えることが多くなってきた今、もしかしたら自分は暮らしに関することのデザインがイイん…

リスク対策

今年はFXのリスク対策を強化していこうと思う。 これまでは経験則で、このぐらいのレートまで持つだろう、ってぐらいのアバウトな内容だったので。 一定レート下がる毎に買い足すルールにしているので、 レートが下がっていた時に増えるポジション数や損失額…