イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

イオンモールKYOTOで「京都文化小路」

10/19土-20日、京都駅前のイオンモールKyotoでイベントをしてきました。 内容については、こちらの告知記事を読んでいただけましたら。 blog.irimono.com 京都文化小路 「京都文化小路」と名付けた、ワークショップや展示のあるイベントです。 イオンモール…

イオンモールKyotoでイベントをすることになりました。

イオンモールKyotoでイベントをすることになりました。 京都造形芸術大の大学生が。 10/19土-20日、京都駅前のイオンモールです。 京都文化小路 「京都文化小路」と名付けた、ワークショップや展示のあるイベントです。 イオンモールに『突如現れるこの場所…

助成金を得ることができました。活動の幅が広がります。

京都の名所「三年坂」で取り組んでいる活動が、助成金の事業になりました。東山区の「まちづくり支援事業助成金」が交付されます。 助成金の有無にかかわらず活動は活動は行う前提でしたが、助成金をいただけるのはとても大きい。予算が獲得できることで、活…

ド・観光地「産寧坂」のためにできること

毎週火曜日の5,6限目は、大学デー。プロジェクトの授業の日です。 16:30〜19:30ぐらいで約3時間の授業というものです。 7月9日(火) この日は前期(4〜7月)のひと区切りの日でした。京都の産寧坂のある「清水三丁目」町内会のみなさんに向けて、芸大生から…

フライヤー(チラシ)のデザインができるまで。

6月29日(土)と、7月1日(月)、7月8日(月) フライヤー(宣伝用のチラシ)づくり。何のフライヤーかというと、夏にある陶器まつりの期間中に行うPOP UPイベントのものである。そのプロジェクトの大学生につくってもらっている。なので、僕がつくるわけで…

食べものテキスタイル「dye withシリーズ」どうでしょう??

藍染めで布が染まったりだとか、自然にあるもので布が染まるというのは面白いです。 考えてみれば当たり前なんだと思うんですが、何で染まるのかとか、どうやって色が付いているのかということを考えたこともありませんでした。 メロンソーダで染めた布を先…

ジャンル正反対なWebメディアに掲載いただくことができました。裏紙ノート。

日経 xTECHというWebメディアに、裏紙ノートを掲載いただきました!tech.nikkeibp.co.jp 日経 xTECHは技術系デジタルメディアなので、裏紙ノートは正反対な感じもしますが、単純に嬉しいです。 「精神的な気楽さ」を与えてくれる技ありノート という嬉しいご…

メロンソーダで布を染める。

メロンソーダで染めた布。 - dyeing with melon soda - メロンソーダには着色料が含まれているからか、ちゃんと染まった。メロンソーダ・テキスタイル、って、よくわからないけど、なんか面白くて夢があるなって感じた。 僕の周りのTwitter TLで、一時期「メ…

藝術学舎パンフレットの表紙写真 - 2019の夏まで

昨日の続き。blog.irimono.com 今年の表紙写真は、染織を学んでいる学生(@kana_126)と共に、考えています。 テーマは「染めのある暮らし」。 自分たちの中だけのテーマですが、なにか「染め」というものを捉え直してみて(そもそも知識が無いんですけれど…

藝術学舎パンフレットの表紙写真 - 2018

「藝術学舎」パンフレットの表紙写真を、昨年と今年と担当させていただいています。 藝術学舎というのは、京都造形芸術大学が行っている社会人向けの公開講座。air-u.kyoto-art.ac.jp 2018年は「刺繍」がテーマでした。 「ステッチのスイッチ」という刺繍ブ…