イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

メカトロ研修

今日は午後から社外研修。

メカトロニクス研究科。

残念ながら、あんまり今の仕事に関係ない内容が多い。

活かすも何たらも自分次第ではあるけども。

90分×3コマという大学の授業っぽい時間割で、

今回は空気圧が2コマと、

移動ロボットが1コマ。

空気圧の方は、淡々と座学が進んだので、さておいて、

移動ロボットの方が、ロボット好きとかいうわけでもないのに、

かなり面白かったわけで。

90分っていう短い時間の中なので、

概要の概要な話しかなかったわけで、

だからロボットが作れるとか、制御できるとか、

そんな知識は皆無ですが。

作れないけど、どんな機能、どんな要素が必要でというのは、

なんとなくイメージできる、というのか。

料理作れないけど、ざっくりした作り方とか材料はわかる、

という、使えない知識。

関係ないけど、

同じ内容でも、話し方とか伝え方によって、

聞く側の理解度も大きく変わるな〜、というのが今日のもう一つの収穫で。

知っていることを話す、ってことと、

相手に興味を持ってわかってもらう、ってことは、

頭ではわかってはいても、難しいこととの一つで、

天と地ほどの差があるもんですね。

もう一つ、関係ないけど、

ロボットのコンピュータ制御のところで、

集中制御、階層制御、分散制御って出てきたわけで。

ここ数年、SNSで分散したネットワークが話題になってるけども、

そういえば、会社なんかの組織体系にも当てはまってそうな気が。

デメリットはもちろんあると思うけど、これからの時代、リスク・マネジメントのためにも、

分散管理していく流れになると良いなと思う部分もあるわけですが、

もともとの人間同士の関わりあいって分散体系だと思うので、

繋がり方に違いはあれど、一巡した感じなのか??