イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

初スクーリング授業

6/16-17の土日は、

入学して初めてのスクーリング科目でした。

集中授業、的な感じのイメージ。

まぁ、先日の旅行もそうだったわけですが、

今回も多分にもれず、雨。

しかも初スクーリング科目の内容は、

フィールドワークという悲しさ。

とことん外出時は雨オトコ。

空間演出デザインⅠ-1

フィールドワーク

目的としては、

(略)様々なデザイン手法の源泉となる構成要素を日常的な実空間から探し出すことで、

より実践的に建築や都市空間の構築理論を学ぶためのフィールドワークの手法を実践を通じて習得することを目的とする。(略)

60人近くの参加だった、この授業。

内容としては、グループに分かれて壁新聞を作ろう、というもの。

懐かしいなぁ壁新聞。

ちなみに先生は、

解体時に建築物の一部を素材にして、ウクレレを作って保存するという

「建築物ウクレレ化保存計画」を実行する大阪の美術家、伊達伸明先生でした。

帰ってから調べたので、授業中はそんなことも存じ上げず。

ちなみに僕の班のメンバーは、

京都から那覇に至るまでの、完全に関西方面メンバー6人チーム。

…那覇っ!?

すごい。

そんな、班の壁新聞テーマは、

「隣駅からの通学を楽しもう」的な内容。

読者は、まさに通信教育の学生を想定。

せっかくの通学時、ただ最寄りの駅から歩くだけではもったいない、

ちょっと早めの電車に乗って、隣駅で降りて散歩を楽しむと、色々発見ありますよ、的なの。

■1日目

僕は元田中駅の担当。

さすが芸大付近。

デザインショップもいくつか発見。

昼ごはんは、ちょっと面白そうなケニア。

ケニアで、タイカレー。ジャパニーズ冷奴なども。

ワールドワイドなお店でした。

洒落たケーキ屋さんも発見。

取材がてら、味見にグループみんなで食べたりしたいなと、いくつか購入。

オススメは店名と同じネーミングのエキュバランスとのことで。

6月いっぱいで閉店されるという、老舗の橘家さん。

ありがたいことに閉店ネタ持って帰ったら、トップ記事にしてもらえました。

そして授業終わって19時頃に、グループみんなで押しかけて再取材。

■2日目

2日目は、夕方の発表にむけて、編集&制作作業。

何やら他のグループでは、前日に各自宿題が出てるとこも多かったようで。

寝るもの1時2時とかそんな話も耳にしたり。

がんばらないとダメすね。

僕?

僕は、自分のスケッチちょっと進めて、23時には布団へ。

なぜかうちのグループの机だけ、お菓子だらけ。

食べて笑って過ごす授業。

先生には、このグループの進め方面白いと褒められた(?)けど。

ダメっぷり炸裂。

この日の昼食は学食。

光のラインが素敵。

カツ丼¥280-

安っ。旨っ。

昼休み中にもがんばっておられる班もあったりして。

僕?

僕は、自分のスケッチ仕上げ作業。

で、

結局、発表までに完成は、微妙に間に合わず。

鉛筆下書きのところもチョコチョコあったり、なかったり、あったり。

残念ながら作品載せるのNGってことですが、

どのグループもクオリティが素晴らしい。

テーマも、

道に潜むアルファベットをみつける。とか、

雨宿りスポットを調べる。とか、

面白い視点で。

うちのグループ、

完全にリーダーを筆頭に他のメンバーに支えていただきました。

ありがとうございます。ありがとうございます。

ブログ見られてないけど。

まぁ、ただ、

好き勝手発言したり、ダメっぷりを発揮はしたものの、

グループワークは楽しく、っていう個人的な目標は、無事達成。

メンバーに恵まれました。

いや、

楽しいので良かったですが、

さすがに土日の朝から晩までってのは、

疲れますね。

今後も気合い入れて望むことにします。