イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

デザイン-空デ

「贈る」という行為の価値

友人が結婚したり、子どもが生まれたり、家を購入したり。 身の回りの人たちにライフステージの変化が続いて訪れた。 そんな年齢になった。なによりも自分も結婚したこともあって、贈り物のやりとりをするシーンが何度か訪れ、その際に嬉しさや楽しさを感じ…

卒制2のスクーリング

6/28-29と空間演出デザインコース「卒業制作2」のスクーリングが行われた。 前回は東京と京都でテレビ会議で繋いだ同時開催だったけど、今回は京都のみの開催。東京は次週。 先生は、田村先生、上田先生、川合先生の3名。 スクーリング内容 1日目:テーマ発…

卒制2スクーリングの準備

6/28-29に行われた「卒制2」のスクーリングに向けて、これまでの溜めた内容から自分なりにまとめて方向付けた内容。絵とか矢印も書いてるので、文書化は諦めて写真添付にしておく。 evernoteのカメラの"ドキュメント"がキレイで簡単ベンリ。 卒制2に向けて

総合科目スクーリング「構想デッサン」

ちょうど1週間前の、6/23-25の3日間、「構想デッサン」スクーリングを受けてきた。 3年目にして初めての総合スクーリング。せっかく芸大に入ったのだから絵も描きたいし、デッサンも受講したいなぁと思いながら早3年目。 卒制も始まったし、発想力も鍛えられ…

四条の市場調査

早速、卒制に行き詰まっている感があるので、アイデア探しをしに京都四条界隈へ。四条と市場をかけたかっただけで、特に市場調査でもないか。鈴木松風堂 → 京都デザインハウス → angers →LOFT → 裏具あたりを巡ってきたわけで。「鈴木松風堂」は紙を扱ってい…

模型作りのリベンジ (アフタヌーンティーファニチャー)

昨日の模型がしっくりこなかったので、作り直し。 このフレームによって、ただの据置き型の家具に見えるんじゃないかと。 一応この家具、家の中を移動させて、その瞬間に最適な場所でお茶を愉しむっていうのがコンセプトだもんで。 フレームを外して、ごちゃ…

アフタヌーンティーファニチャー試作

空デ3年次のテキスト課題「アフタヌーンティーファニチャー企画編」が無事に合格したので、次の「制作編」に取りかかりはじめた次第。 企画編で提出した家具はこんな感じなわけですが、その内容に何箇所か指摘事項を受けていたので、そこを修正して、模型製…

春はあけぼの。

料理によって器を替えると、料理が引き立つということが、学生の頃は思いもしなかったわけですが、少しは大人になったようです 。 さておき、最近は空デの課題「アフタヌーンティー・ファニチャー」では、テーブルと椅子の他に、何かもう一点デザインしない…

煮込み中ティータイムでひとまず進めることにする。

空デ(五感の空間デザイン) 他にアイデアが出れば、大きな変更はアリとして、ひとまず考えたシーンは2つ。 入浴中にゆったりティータイム 料理の煮込み中なんかのスキマ時間にちょっとしたティータイム 入浴中の方が、まだ掘り下げられてない潜在的な感じがし…

お茶を愉しむ理由

空デ(五感の空間デザイン) アフタヌーンティー・ファニチャーを選択したこの科目。 課題内容としては、「お茶を愉しむための新しい家具をデザインする」というもの。 で、必須の家具はテーブルと椅子。 どうやって手を付けていこうかと思って、まずは お茶の…

建築科目や五感の空間デザインや。

空デ(建築科目) ようやく建築法規も先日終了した。(もう今年度はテスト期間終わってしまったので来年度提出予定) テストもこの土曜日に、建築設備、建築生産、構造力学1、構造力学2と、建築科目の4/5を一回のテストで受けてきたので、まさに最近は建築一色。…

建築法規の図面作成

ざっくりとイメージをしていた建築物を先日描いてみて、その後、建築基準法の関係の入門っぽい書籍を何冊かさっと目を通したわけで。 案の定、変更の必要がある箇所が出てきたので修正作業。 何が厄介やったかって、「道路斜線制限」と「有効採光面積」。 理…

建築法規のイメージ(法律無視ver.)完成

本を開くたびに眠くなる建築法規。 とりあえず、建築基準法をほとんど知らずの状態で、課題条件に対してざっくりと考えた案をパソコンで描いてみる。 3年次編入で入学してから、もう丸2年経ったっていうのに、相も変わらずイラレ作業。 やっぱり頭の中だけで…

建築法規スタート

学部共通の建築士用科目である「建築法規」にとりかかり始めて数日目。 どんな建築物にしようかを一旦考えてみることにしたわけで。 一階が事務所・店舗の単身者向けのマンション。 今んとこ、こんな感じのイメージ。シェアハウスに踏み出せない人にも入りや…

空間とプロダクトデザイン

1/11-12とスクーリングでした。 「空間演出デザイン5-7 空間とプロダクトデザイン」 先生は中山和也先生。通学部の情報デザインの先生をされているそう。優しくて面白い素敵な先生。建築とプロダクトと現代アートを学ばれたとかなんとか。すごい。見習いたい…

ソフトリノベーション

12/7-8と、スクーリングでした。 「空間演出デザイン5-6 ソフトリノベーション」 先生は原田祐馬先生。 内容としては、京都造形芸術大学の学生食堂を、ハード的にではなくソフト的にリノベーションするために、その企画書を作成するという内容。 事前課題は…

マーケティング論

京都造形芸術大学 通信教育部 空間演出デザインコースの学部共通科目 「マーケティング論」の第二課題が無事に合格した。 巷では、何回も落ちたりしてなかなか合格しない科目という話だったので、それを覚悟して提出してみたら、意外と合格したもの。 仕事で…

わたしのまちのおみやげ結果

先月提出した2年次最後の課題「わたしのまちのおみやげ」が添削されて返ってきました。 点数が予想以上にいいなと思ったら、 「光と音」「実空間の想像と想像」の時と同じ八木先生やったという。 そりゃ優しいな。 向日市特産の竹製品にせずに、ソフトの部分…

デザインマネジメント・ショップデザイン結果

先日受けたスクーリング「ショップデザイン」と「デザインマネジメント」の評価が出ました。 ショップデザインは90点。 久しぶりの90点台。 ありがたい限り。 おそらく、模型・図面・プレゼンシートがなんとなく、まんべんなくできてたのと、コンセプトや内…

デザインマネジメント

先々週に引き続き、8/24-25と、スクーリングでした。 「空間演出デザイン5-5 デザインマネジメント」 内容は、既存商品のリ・ブランディング。 今回のテーマは、近年売上の落ちているペットボトル飲料「烏龍茶」でした。 講師は岡田栄造先生。 1日目の1限分…

建築

インテリア・建築に全く興味もないにも関わらず、 プロダクトデザインの勉強にと思い入学した「空間演出デザインコース」。 1年半経って、ようやくというのか、建築に興味をもってきたわけで。 建築家って、建築物を設計するだけだと思ってました。 空間や人…

わたしのまちのおみやげ

ようやく2年次最後のテキスト課題終了。 空間演出デザイン基礎2 わたしのまちのおみやげ 自分の住むまちについて調査・分析し、おみやげを企画するというもの。 ということで、自分の住む「向日市」をテーマとすることに。 とはいえ、今の仕事の都合で1、2年…

ショップデザインスクーリング

8/10-11と、スクーリングでした。 「空間演出デザイン5-2 ショップデザイン」 内容は、商業ビルのテナントとしてのコンセプトストアのデザイン。 前回受けた「すまいの空間構想」のショップ版みたいな印象。 コンセプト 「育てるを楽しむ」 3・11以降、これ…

すまいの空間構想 結果

先日受けたスクーリング「すまいの空間構想」 結果が送られてきまして、 85点でした。 喜んでイイ点数なのかどうかがわからないところですが、 最近はテキスト科目ではB判定が続いてたので (建築計画論1の第一課題、マーケティング論の第一課題、もてなしの…

すまいの空間構想スクーリング

6/22-23と、スクーリングに行ってきました。 「空間演出デザイン5-1 すまいの空間構想」 内容は、一軒家住居のリノベーションのデザイン提案で、 最近の恒例になってきた、事前課題と2日間のスクーリングの2部構成。 事前課題は、 住まい手(クライアント)の…

もてなしのかたち結果

空デ2年次科目の「もてなしのかたち」の添削が返ってきた。 評価はB(S・A・B・C・Dランク中) がんばったのにショックはあるけど、 時間かけずに作り上げたので、仕方ないか、とも思う。 添削内容見てると、 プレゼンシートと模型は、まぁ良いけど、内容がイ…

MacでフリーCAD

2年次課題の「すまうということ」では、テキスト課題で初めて、図面を描く必要があった。 もったいなくてVectorWorksを買ってない僕は、エスキスのスクーリングではIllustratorで図面を描いてたけど、図面を描くようなソフトではないIllustratorでは効率悪か…

実空間の想像と創造

■12/8-9は、実空間の想像と創造、のスクーリング。 ■ダンボールで1畳分ぐらいの、空間をつくる内容。これまでで一番楽しい。 ■教会っぽい作品にした方がいて、その人は無宗教とのことだった。 土偶と向き合う作品の方もいた。 どっちも偶像。 無宗教な偶像と…

エスキス_03

VectorWorksが学割とはいえ、 購入する必要性がわからなかったので、 買わずじまいながらも、 図面を手描きは嫌だったので、苦しまぎれにIllustratorで図面作成。 1F平面図と、配置図 2F・3F平面図と断面図 タイトルは"Feel at home" 「フォルムがシンプルで…

エスキス_01

ちょっと今回(から?)は思考を変えて 長文やめて、短いのを幾つかにわけて。 11/3-4と、エスキスのスクーリングでした。 このスクーリングでは、 仮想的に、京都の植物園の隣に、椅子のギャラリーを建てるべく、設計提案する、 という内容。 事前課題が ・ギ…