イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

デザイン-空デ

mamma miaで木のスプーン作りの巻(空デ滋賀ツアー)

もう滋賀ツアーから、早いもので2週間以上が過ぎてしまったわけで。 早っ。maili.hatenablog.comまとめ記事だけは書いていたので、ちょっと面倒にもなってきて「もう書かなくてもいいかな。」とも思い始めてた昨今。 まぁそれでも、せっかく書きかけたし、ち…

ありまふじプロジェクト概要

大学のつながりで、有馬富士公園でのプロジェクトが始まったぞー、などと書きました。有馬富士公園で始まるプロジェクト 〜小山ロールを添えて(※添えません)〜 - なんやかんやmaili.hatenablog.comこのプロジェクトがどれだけオープンに書いて良いのかわから…

【まとめ】ACG Procectの一覧

卒業した大学(京都造形芸術大学)から、嬉しいことに声をかけていただいて参画した”ACG Project”。 わりとスパンの長いプロジェクトだったので、ブログにも色々書こうと、まだ記事も無いのに先走って、一覧ページを作ったのでした。 2016/1/30にタイルを施工…

佐川美術館 茶室の巻 (空デ滋賀ツアー)

空デ滋賀ツアー振り返りブログ。 maili.hatenablog.comその詳細編スタート。 7/18 AMは佐川美術館でした。 台風の影響からの散々なスタート

空デ勉強会 滋賀ツアーの巻

7/18-19と、空デの方々と滋賀ツアーでした。 滋賀ツアー学習会。僕はもう卒業したのでアレですが、参加した他のみなさんはほとんど在校生で、通信大学生。 なので、平日昼間は仕事で夜は通信テキスト課題、休日は大学でのスクーリングと、両立に追われる立場…

木のスプーンの型紙

今週末に「空デ勉強会ツアー@滋賀」の中で作ることになった木のスプーン。木のスプーンづくり構想。 - なんやかんやmaili.hatenablog.com自分の作りたいデザインを考えて、型紙を作って行くという事前課題があって。

【まとめ】通信の空デ(KUDE)生活

長かったようで、すごく短かった再学生生活。 無事に卒業できたので空デに関係した記事をまとめておくことにします。 そしていつの間にか始まった非常勤生活もふくめて。まとめるって、リンクを一覧に貼り付けただけですが。 いや、リンク貼り付けていったら…

木のスプーンづくり構想。

詳しくは、また機会があれば書くとして。 来週末に木のスプーンを作ることになりました。

有馬富士公園で始まるプロジェクト 〜小山ロールを添えて(※添えません)〜

卒業しても、ありがたいことにご縁は残るもので、 大学のつながりで、有馬富士公園での、新しいプロジェクトに参画させていただくことになりました。昨日はその現地調査に行ってまいりました。 まー、自然あふるる素晴らっしいロケーションと眺め。

ソーシャルデザインアワード2015入選

前年度、卒業制作でデザインした作品「癒や紙」が、ソーシャルデザインアワード2015に入選いたしましたー。KONICA MINOLTA ソーシャルデザインアワード2015 作品展 | コニカミノルタwww.konicaminolta.jp偶然、作品がソーシャルデザインだった、という事実が…

卒業しました。できました。

先日、京都造形芸術大学の通信教育部を卒業しました。 思い起こせば、通信教育ならではのメリットとデメリットを感じながら過ごした学生生活。 デメリットよりもメリットの方がはるかに大きく、卒業できたことが嬉しい一方で、寂しい気持ちが満載です。家で…

卒業制作6 最終審査

先日、卒業制作の最終審査がありました。これで卒業制作のスクーリングもラストの6回目。 あとは3月に卒業制作展という展示こそ残ってはいますが、授業は終了です。 終わってみれば、あっという間の卒制の一年間でした。 スクーリングは1日目の土曜日午前は…

卒制ロゴ作り

卒制のロゴを作る時に、どんなフォントにしようかと、色々とillustratorでいじって考えたりしてたんですけど、どうもしっくりする字体がなく。「ゆとり」「はんなり」「愛嬌」「上品さ」似ているようで相反するようなキーワードをデザイン方針に考えているの…

封筒を自作

卒制4のスクーリングの後、これまで作ってきた試作品をブラッシュアップしていくことになり、構造やら素材やらグラフィックやらを色々と検討しつつの試作作業に移り始めました。卒業制作4 - なんやかんやそろそろ今回の卒制の、意匠的なデザイン方針も決めよ…

卒業制作4

先週末は、卒業制作4のスクーリングでした。スクーリングの回数的には6回なので、今回で折り返しスタート。 内容は中間審査がメインで、このまま卒業制作のゴールに向けて走って行っても良いのかの判定。 東京都はテレビ会議中継で繋がっていて、京都に居ら…

うつわ手帖のスプーン

紙の食器「うつわ手帖」シリーズの一つ。平面からの、スプーンと、箸置き(スプーン置き?)。裏面には折り方の説明書きを。ケント紙ではスプーンが少し弱いので、もう少し固い紙を探そう。

モバイルアロマカード

外でリラックスしたいとき。屋内は人が多くてアロマの香りを楽しめないとき。 そんなときに外でも使えるアロマカード。僕自身は、あんまりアロマを利用することはないけど、周りの女性にはリフレッシュしたいときなんかにアロマを使う人が多いようだったので…

紙コップのインスタレーション

紙コップのインスタレーション的なやつ。 実際は、紙コップは一つで、Photoshopでいじった合成写真だもんで、インスタレーションっていうか、インスタレーション的なやつ。 影が変なのは、後から気づいたので、こういう合成時は、光と影を気にかけるのに慣れ…

卒制3スクーリング

先週末は、卒業制作3のスクーリングでした。卒制のスクーリングは1〜6までなので、今回で半分終了。 内容としては、卒制2が「テーマ審査」で、卒制4が「中間審査」であり、その間の今回は、作ってきた試作品を確認しながらの、次の中間審査に向けての方向性…

紙とたわむれる日々

今日はペーパーライトの試作。形状を検討してみたり、角の処理を色々試してみたり。Rは7.5にしよう。 あとは、紙の種類を試してみたり。 今までこんなに真剣に紙を使ったりしたこと無かったけど、こうやって見ると、紙ってキレイな素材だなぁ、と。

掴む食器

"紙のうつわ"ばっかり考えてたけど、別に薄くて軽ければ"紙"じゃなくて、"樹脂"でも良いんじゃないか、っていう。っていうか、食べ物の下に敷いたりする"うつわ"や"敷き紙"じゃなくて、手を洗えない状況でおにぎりなんかを食べる際に、手につかないように"食…

紙のうつわプロトタイプ

卒制のアイデアもだいたい出てきたところで、そろそろプロトタイピングをして、改良を進めたり、徐々に詰めていく必要があるので、そんな作業。 サンプルでいただいた見本帳から、合いそうな紙質を探してみたり。 新しく使えそうな形状がないか模索したりネ…

紙のうつわのサイズ

今日はコーヒーを沢山飲んだ気がする。そういえば、コーヒーは毎日欠かすこと無く飲んでいる。すっかり生活の一部。そういう習慣になってから、もう6、7年ぐらいかな。多い時で、一日にマグカップ4〜5杯ぐらい飲んでるけれど、カフェイン中毒になる気配もな…

エスノグラフィーを身につけたいな、などと。

昭和の時代ならさておき、今の時代そしてこれからの時代は、デザインをしようとした時に、「流れに逆らったり」「流れを無視して」デザインするのはNGで、「流れに沿った」デザインをすべきなんだろうってことが感じられるわけで。 言い換えると、素材を活か…

長所と短所、的な、自己分析、的なアレ。

卒制途中報告提出完了(中国語っぽい)。 ネットで。人(先生)に相談しつつ進めたいけど、質問期間が限られてるみたいなので、結局自分で色々と無理やりにでも決めて進めている最近。 まぁ、苦手な意思決定が、強制的でもできる機会ってことでもあるな、なんて…

無人コミュニケーション合格

先日提出した無人コミュニケーションのテキスト課題の添削が終わったようで、無事合格になった。 なんとまぁ、「S」。 企画編からアップ。 あな嬉しや。そういえば、 ゲオの新作100円キャンペーンで、「アナと雪の女王」を観た。 めちゃ面白いすね。 家族の…

総合スクーリング「銀のリング」

7/25〜27の3日間、総合スクーリングの「銀のリング」を受講。先生は現代美術家の上野政彦先生。 半端な気持ちでは受講しないこと、的なシラバスでの感じとは裏腹に優しくて面白い先生。スケジュールはこんな感じ。デザインによって工程は異なるけど、ざっく…

無人コミュニケーション完成

ようやく「無人コミュニケーション制作編」のテキスト課題が完成。 これで3年次までのスクーリング科目とテキスト科目共に全部終了(受かれば)なので、卒制と建築科目のみ。 今週末は総合スクーリングの「銀のリング」を受講するけど。 先日、無事に合格した…

無人販売の天井リフォーム

無人コミュニケーション 昨日までで、模型制作はある程度終わってたけど、どうもパッとしない感じで納得いってなかったので、またエスキス。コンセプトの中に、まちと繋げる、っていうのがあるので、天井に地図を配置してみることに。 せっかく木工ボンドで…

アフタヌーンティーファニチャー制作編の結果

3年次テキスト課題のアフタヌーンティーファニチャー第2課題、無事に合格。 これで再提出だったら、次の提出に間に合わずで、卒制打ち切りコースなとこ。 あーよかった。 添削いただいた内容として、「シーンがまだまだ検討しきれてない」っていうようなのは…