イリモノづくり

デザインは身近にありました。要るもの作ろう イリモノづくり。

佐藤オオキさんの「ボツ本」のwebコラム

読みたいなと思いながら読めていない本のひとつに、「佐藤オオキのボツ本」という本があったりします。 nendoの佐藤オオキさんの本。佐藤オオキのボツ本作者: 佐藤オオキ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/12/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (…

ブログURLを換えました。はてなブログの独自ドメインでサブドメインへと。

世の中には、サブドメインというものがあるんですね。 知りませんでした。 そんなわけで、ブログのURLを変更しました。新しいURLは http://blog.irimono.com です。 「ブログ.イリモノ.コム」ね。 よろしくお願いします。

自分たちで作るために、素材を飾る。飾れる糸「Noo」再生産します。

デザインしたものを評価されるということは、自分が褒められたかのように嬉しいものです。 以前につくった飾れる糸巻き「Noo」はイベント限定販売していたのですが、ありがたいことにここ最近になって褒めていただけることがちょこちょことありました。

BELLUMさんの名刺デザインしました。

名刺のデザインをしました。 音楽関係の方の名刺コレクションがまたひとつ増えました。 今回は、ボーカル講師でありサウンドクリエイターであるBELLUMさんの名刺です。violetgoldyukari12.wixsite.com

3Dプリンタ Prusa i3が、3万円近くまで下がってきました。

3Dプリンタの価格が下がっていますね。 安いものが市場に出ることで、技術のハードルが低くなっていくのはありがたい話です。

スピードライトNEEWER TT680楽しい。

カメラのスピードライトを手に入れました。 スピードライトっていう名前を今まで知らなかったんですが、ストロボって商標だったんですね。 ストロボとかフラッシュのことです。スピードライト。買ってよかった。もっと早く買っておけばよかった。っていうや…

動いてから考えること/考えてから動くこと

アカペラサークル鱧浪会の年表を作っていました。 立ち上げたサークルの活動を、意図せず振り返ってみると、なんとなくそれぞれの年に思い出があることはもちろんのこと、なんとなくそれぞれの年に特徴があるような気がしました。

特別講義「デザインと伝統工芸のアンビバレンス」聴講しました。

昨日1/21(土)の18:00時より、京都造形芸術大学 通信教育部 空間演出デザインコースによる特別講義が行われました。 空デ特別講義 「デザインと伝統工芸のアンビバレンス」 というテーマでの乾陽亮先生でした。振り返りながら、整理して咀嚼するのにブログに…

空デ特別講義「デザインと伝統工芸のアンビバレンス」

今週末1/21(土)の18:00時より、京都造形芸術大学 通信教育部 空間演出デザインコースによる特別講義が行われます。 その告知です。

デザインの共感性

プロダクトのデザインも、グラフィックのデザインもしています。 そんな日々です。 はてさてデザインって何なんでしょう。狭義のデザインが「意匠」で、 広義のデザインは「設計」だという考え方が、デザインの世界では一般的です。 ただ、元・設計開発職を…